
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
栄養学科がどの程度の生化学を勉強されているのかわかりませんが
生化学の問題集は、院試向けのけっこうめんどくさいものか、教科書(ヴォートかルーインあたりでしょうか?)の章末についているものしか見かけないですね。
個人的には、頭にしっかり入れたいのであれば、教科書の内容を自分でまとめなおすほうがいいのでは?と思いますが
どうしても買いたいのであれば、
「生化学・分子生物学演習 猪飼 篤 (著), 野島 博 (著) 」があります。
あと、わかりやすく説明してくれている講義調の本として
「理系なら知っておきたい生物の基本ノート [生化学・分子生物学編] 山川 喜輝 (著) 」があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/24 15:11
そうですよね。
なかなかうまいレベル具合の問題集がないようで・・・^^;
教えて頂いた本、手にとってみますね!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- (大学数学)こういった問題集が欲しいです。
- 娘の大学受験勉強
- 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試
- 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ
- 日本史の受験勉強について
- 国語が超苦手です。現代文もめちゃくちゃで、下手したら小学生レベルもできないかもしれません。 偏差値は
- こんばんは、 化学を独学していた方にお聞きしたいです。 化学のYouTubeで、かないteach c
- 大阪の公立高校入試についての質問です。 大阪の公立高校入試で社会や理科の問題は応用のような問題集で対
- 昨日、娘が高卒認定の試験を受けてきたのですが、 生物は惨敗でした。 私自身は、高校は化学を学んでおり
- 至急回答お願いします。 12月初旬に衛生管理者試験を受験します。 そのために、過去問の問題集を購入し
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルチンの加水分解の反応機構に...
-
生化学ってどうやって勉強すれ...
-
pHメーターのなかにKCl飽和溶...
-
金属分析のレポートが・・・
-
生化学(ストライヤーとヴォー...
-
環状アセタールの加水分解について
-
アトキンス物理化学 演習問題...
-
NH3のH原子の対称適合線形結合S...
-
フローインジェクション分析(FIA)
-
オススメ参考書(学部レベル)
-
グルコースのアセチル化について
-
化学の記号
-
化学:英語の科学の教科書
-
代謝(解糖系、TCAなど)など生...
-
プラスチックの棒 (太さ1cm) を...
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
【カーメンテナンス】車のプラ...
-
医薬品製造のPV PQの意味について
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルチンの加水分解の反応機構に...
-
生化学ってどうやって勉強すれ...
-
pHメーターのなかにKCl飽和溶...
-
金属分析のレポートが・・・
-
アセトアニリドのNMR測定の解析
-
グルコースのアセチル化について
-
参考文献
-
アトキンス物理化学 演習問題...
-
プラチナの電子配置について
-
オススメ参考書(学部レベル)
-
フローインジェクション分析(FIA)
-
物理化学が非常に苦手です
-
ハート 基礎有機化学の解答
-
NH3のH原子の対称適合線形結合S...
-
化学の記号
-
マクマリー有機化学とボルハル...
-
アメリカの化学
-
環状アセタールの加水分解について
-
代謝(解糖系、TCAなど)など生...
-
HPMC、HPC、PVPの違い
おすすめ情報