dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは家族の為に仕事を休める人ですか?

例えば、子供が熱を出した時、兄弟が引越しをする時、嫁が産気づいている時、他にも手を差し伸べる必要がある時など。


私は、自分の仕事より家族が大事だと考え、仕事の事は可能な限り、後回しにして、少々無理をしても休みます。

自分の父親も夫もそういう人間です。

どんな役職についていても、休むか否かは本人の意思のように思います。

私の母は、決して仕事を休みません。

他人に頼る、家の中も、身も心もボロボロでも、
ただひたすら休まず働きに出ます。


これだけ頑なに仕事を休まない理由とは何なのでしょうか?

金銭的に苦しいわけではありません。

たった一日、休んでくれるだけで、その家族が救われる、

大きなものがあると私は思うのですが、

仕事を休まない人の心情、意見が聞きたいと思いました。

休まない、休めない派の方、ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。

42歳既婚、女性です。
あくまでも私の経験ですので、ちょっと違うなと思われたら、聞き流してくださいませ(^_^.)

私も頑なに仕事を休まなかった経験があります。
心情としては、家族や友人との生活を第一に充実させたかったです。
決して、仕事を愛していたわけではありません。
ただ、トントンと昇進してしまい、、、与えられたポストや職責を全うする為には、無我夢中にならざるを得ませんでした。
勤め先が、成果主義というのもあったかもしれません。。。要するに不器用だったのだと思います。
結局、命が危ぶまれるほどに健康を害し、勤めていた会社を退職いたしました。
今思うと、私には重責すぎる仕事でした。
正に、家の中も見も心もボロボロで、ほんの3、4時間の睡眠時さえ、重要な仕事やメールを失念した悪夢にうなされる程でした。
周囲から理解されず、家も散らかり、体調が悪ければ、当然仕事の集中力も欠き残業や休日出勤も増えます。
そんな私を心配する夫は、自身も夜遅遅い帰宅なのに、自分はコンビニ弁当を食べ、更に帰宅が遅い私の為に手作りの夕食を用意してくれました。
もちろん申し訳ない気持ちで一杯でしたが、体力が追いつかず仕事も引くに引けない状態でした。
結局、体力が限界となり会社は退職、約2年がかりでボロボロになった体の治療を行いました。
健康を取り戻すにつれ、家の中がウソのように片付きました。
体力が回復すると、集中力・思考力・判断力・決断力も増し、ON・OFFの使い分けも格段に上手くなりました。
今は、私一人の力などなくても不在でも仕事なんて回るんだな、、、、とつくづく感じます。
当時は、部下や上司を押しのけてまで、休む根性はありませんでしたが、休むべき時に休むのも、自己管理の一環ですものね。

現在は、夫と共に健康で充実した時間を過ごし、まるで別人のように生き生きと生活しております。
・・・あくまでも私の経験話ですが。。。

お母様も、仕事・健康・家庭を上手く回せない等、、、何重かのストレスを感じられているかもしれません。
以前の私のような魔のスパイラルに陥っているのであれば、ご家族の手助けが必要だと思われます。
体力や健康を取り戻すだけで、私のように全く世界が変わるかもしれません。
会社の健康診断はザルで当てにならないので、個人で精密検査などを受けてみては如何でしょうか。
もし娘さんもいらっしゃるようであれば、親子で一緒に受けようと、気軽に誘ってみてもいいかもしれません。
ストレスは胃腸や婦人科系の疾患として良く現れるようですよ。。。

ご家族揃い、お幸せになれるといいですね。
    • good
    • 4

初めまして。


よく女の人って男の人に向かって「私と仕事どっちが大事なの?」って聞きたがるって言いますけど、あれ言われた瞬間男としてはすごい冷めるんですよね。何でって同じ天秤で到底はかれるものではないし、仕事に誇りを持っている人ならどちらも同じくらい大切だから。
そして自分の仕事を心から理解してくれない悲しさも同時に感じ取ってしまうからです。

質問者様が聞きたいのは、大切な人(家族)の為に他を犠牲にできるか?ってことですよね?

難しいと思います。
「俺は家族の為に働いて、念願のマイホームも手に入れ、家族を養い、毎朝ごみも捨ててる」気づいたらひとりぼっちだった。なんてこともあると思うので一概にはいえませんが、私は仕事の為に家族は失いたくない。
子供と家族と過ごす時間が全く無いのなら、年収3000万の仕事さえ止めると思います。子供も年収も無いですがww
こういうテーマのドラマはたくさん放送されてますが、とても考えさせられます。「僕と彼女と彼女の生きる道」などを見てハッと気づかされた人も多いのでは?


職業も大きく左右すると思います。例えば消防士、話題の海猿、医者など命に携わるものやいつ死んでもおかしくない状況下で働く人たちと付き合っていくなら、仕事を理解し、それなりの「覚悟」が必要です。
演者、アーティストの人などはライブや公演の直前に大切な人が危篤状態だと知らされてもお客さんが自分を待っているから・・・と仕事をまっとうした人もいます。

答えなどないと思いますが、どちらに偏りすぎてもやっぱりダメなんだと思います。
    • good
    • 2

こんにちは!


57歳の離婚経験のある男性です。好きなマラソン大会で知り合った人と愛し合うようになり再婚しました。
 仕事は家族の生活を支えるための「戦場」と認識しているので,仕事に行くときは戦場に行く気持ちで出勤しています,多少のことでは絶対に休みません。しかし,再婚してから1度だけ妻のことで休みがどうしても必要になり,やむを得ず,親戚を1人死んだことにして(つまり忌引きと称して)休んだことがあります。仕事はむやみやたらと休むものではありません。ラーメン屋さんの妻の気持ちで考えてみれば自ずと分かることで,サラリーマンの年休日数に甘えてはいけません。しかし,どうしても休みを取るべきときには取るという,主体性とか考え方のない人間はつまらない人だと思います。
それから,余計なことですが御質問文を1行おきに書かれるととても読みにくいです。一度,ご自分で読んでみてください。このサイトで1行おきに書く人はどちらかというとマイペースな人が多いです。御質問者様はそんなことはないと思いますが,気をつけた方が良いです。余計なことですいません。
    • good
    • 1

職場環境によると思います。


30代女ですが、私は休もうと思えばというか、自分で仕事を調整できれば休めます。
日頃同僚たちから「無責任、いい加減」なんて思われるような仕事をしていなければ、
事情を説明すればたいがい大丈夫だと思います。
同僚が休む時も、時には「こんな時に休みやがって!」って思いながらも、
休む理由が理解できるものであれば「まぁ、しゃぁない。お互い様だし」と思っています。
でも忙しい時は、よっぽどのことがないと休みません。
人に迷惑をかけたくない、自分で責任持ってやりたいと思います。
自分の仕事に没頭したいし、できれば家族にジャマされたくないのです。
責任感というよりは、私の場合は自己満足かもしれませんね。

働いていてなんとな~く感じるのは、40代後半から50代の管理職の女性は、
自分の私生活を犠牲にして(?)、バリバリ働いている方が多い気がします。
昔は女性が結婚する=寿退社が多かったので、
バリバリな人だけが、50代まで職場に残っていただけかもしれませんが。
でも、彼女たちが若い頃は今ほど、職場環境は恵まれていなかったでしょうから、
当然女性の地位も低く、風当たりが強かったと思います。
男性以上に仕事しないと認められないとか、ちょっとヌルい仕事すれば
「だから女は」「しょせん女は」なんて言わたりする辛さもあったでしょうね。
そんな“男社会”で男性と肩を並べて働いていた母親世代のキャリアウーマンは、
そこらの男性以上に頑張っていたのではないでしょうか。
もしかすると質問者さんのお母さんも、家族を犠牲にせざるをえなかったのかも。

余談ですが、その次の世代(40代半ばくらい?)の女性たちは、
「仕事もちゃんとやるけど、結婚も子育てもする」ってイメージがあります。
これは、この世代の人が人生において(いい意味で)欲張りだとか
仕事も家庭も両立するデキる女性っていうのもあるかもしれないけど、
上の世代の先輩たちが男社会で「道」を切り開いてくれたからだとも思います。
若い世代になるほど、男女の格差が少なくなってますし、
意識の上でも、仕事よりプライベートを優先したい…とか、
仕事だけの人間になりたくない…とか
そういう考え方の人が多くなってますね。

今は家族のために仕事を休むのは、わりと普通ではないでしょうか。
もしかすると、先輩方に
「半人前のくせに、権利ばかり主張する最近の若い者は…」って思われてるかもしれませんけど。
    • good
    • 0

>これだけ頑なに仕事を休まない理由とは何なのでしょうか?


信念です。

会社は毎日いく。休まないという信念です。
私は妻が病弱なので休みますが、それでも必要最低限です。

信念以外に言葉がでません。

理由を求めないほうがいいですよ。
    • good
    • 0

俺は家族の為に仕事を休みます。



でも休むときには天秤にかけますよ。
会社が大事なのか家庭が大事なのかは。
ですから一概に言えないのが本音です。

でも仕事に影響がなければ家族のため
に休みます。
会社なんて、誰がかけても何の影響も
なく動いていますから。あなたが休ん
だから倒産したなんて話聞いたことが
ありません。

でも、家族が俺が大黒柱なので俺がい
ないと大変です。
なので極力家族のために休むようにし
ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なんかうちの夫や父親と考え方や心意気が似てらっしゃる気がします。

「今どちらの状況がより重大でより自分が必要なのか」と臨機応変に考えられる、しかも自分が大黒柱で家族を守るぞ!!という心意気は、きっとご家族も頼もしく思ってあなたの事を応援してらっしゃると思います。
全員が全員こういう考え方だと社会は危機かもですが、やっぱり私の中には、「家庭の為休める気持ちが大切」という思いがあるのかもしれません。
仕事を休めるのは恵まれた環境だと他の方にも教えて頂いたので、私も夫や父親に改めて感謝しようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/19 20:29

私は“休みにくい”と思う人間です。



休む事で空ける穴や、それにより迷惑が掛かることに、心理的
プレッシャーを感じてしまうからです。

休む理由が重ければ重いほどそのプレッシャーは和らぐものの、
理由は何であれかける迷惑は同じです。

休んで欲しいという気持も分からないではない分、休んでも
休まなくても板ばさみにあい、ストレスとなってしまいます。

簡単に言うと、損な正確ですよね。
人の顔色を気にする人は大抵同じ思いでしょうね。
あとは比重をどちらに重く置いているかで、極端な人とそうでない
人が別れるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、休むのは精神的にかなり負担になりますよね。
例え正当な理由で休んでも、プレッシャーを感じすぎて、感じるくらいなら休まなければ良かった!!と言う人もおられますし、平然と割り切って休める性格の人はうらやましいですね。

ある意味、責任感の強い真面目な人が居るから社会も成り立っていますし、休めない人は立派なんでしょうね。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/19 20:18

 休むことは少ないですが、早退的なことはよくしますね。

しかし、そんな私も、母が交通事故で死んだときは、抜けられない仕事で、自分だけ意識のはっきりしたときに逢えませんでした。5時間後にやっといけましたから。そんな時もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お母様の時はご愁傷様です。非常にお気の毒です。

いくら事情が事情と言っても、抜けられない時は無理だという事ですね。
現実は甘くなく、とても厳しいですね。

私も甘えてないでしっかりしようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/19 20:12

私の仕事も、簡単に休めるものではありません。


有給と言うものも名ばかりありますが、同じ職種の同僚は全く消化していません。休日も毎日数時間は必ず出勤しています。
休めば誰かがその分をこなせる、と言う仕事ではないのです。
ただ、私以外の同職種は専業主婦の妻を持つ男性ですが、私は保育園児を抱えた兼業主婦です。
ですから、他に誰も頼れないときは職場に無理を言って休みを取ることがあります。(職場には電話で指示を出します。)

子供が熱を出したとき、保育園の行事があるとき、私はまず夫に頼ります。夫が出張中とか、抜けられない会議や打ち合わせがあると断られたら、片道5時間かかる実家の母に頼ります。が、5時間かかるので急な用事には間にあいません。そういう時にようやく私が早退します(丸1日休むことはまずありません。)病児保育室にも頼ります。お得意さんなので子供もよくなついており、嬉しげに病児保育室に向かいます。

質問者様のお母様が休まれないのは、他に頼れる人がいるからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仕事に育児に、本当に大変ですよね、お疲れ様です!!

家庭をみてくれる奥様がいらっしゃれば安心できるし、いいですよね。
私の会社も有休なんて溝に捨てるか、退職の時に買い取りで現職の限り名ばかり有休です。
それなのに育児も家事もするとなるともうパンク状態ですよね、、、。

確かに母は身内も高齢で頼れる人もいない気がします。
役職だけでなく、休めない理由がそこにもあるんだと認識しないとだめですね!!

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/19 20:07

私もNo.1さんと同じような考えです。



私でなくても全然出来る仕事ですが、私が休むと代わりに他の方が出ないといけない為、急に休む事は出来る限り避けようと考え、子供の発熱などの場合も親に頼みますし、他の理由の時は、(定期休ではないので)出来る限り前もって休めるよう届け出ています。

パートとはいえ、仕事なので、他の方になるべく迷惑はかけないように心がけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、仕事を休む事によって人にかける迷惑は大きいですよね。
私も急に休まれて困った事が何度もありますし、職場でのフォローの大変さも身をもって体験しています。

仕事を休めない分、身内にも少なからず迷惑をかけていても、身内だから許せるという面もあるのでしょうね。

きっと母は社会的に責任感の強い人なんだと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/19 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています