dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在36週逆子です。
帝王切開しようか迷ってます。
帝王切開された方に質問です。
術前、術後の状況など(麻酔や後陣痛、母乳の出具合など)詳しく教えてください。

A 回答 (4件)

去年の10月に出産して2ヶ月が経ちました。


私は卵巣嚢胞合併妊娠で帝王切開しました。

手術前日は下の毛を剃りました。
夜9時以降は尿管、点滴、断食でした。

手術当日、手術服に着替えてベットのまま
手術室へ移動し、自分で手術台に上がります。
麻酔は脊髄麻酔、つまり背中の骨と骨の間からいれます。
これが気持ち悪いんです。何回か入れたら、
足先からポカポカしてきたら横になり、手術開始です。
手術中は痛みはなく、何かされてる感覚はあります。
だいたい2は分から30分くらいでしょうか。
ベットにもどされ部屋に行き、そこから約6時間は動いてはダメです。
それと、頭はあまり動かさないように!
後から麻酔の副作用である、頭痛があり何日か続来ますので!

手術後日、体が動かせるようになり、尿管も取れます。
少しは楽になりますが、後からくる子宮収縮が痛くて大変でした!
丸一日寝れないことも。
それがだいたい5日続き、食事もお粥からだんだん普通の食事に戻ります。
かなり動けるようになり、おっぱいが張り、頭痛もでてきます。
かなりしんどく、授乳さえも行けませんでした。
それをなんとか薬で乗り越えながら授乳にいきました。
夜中の3時、7時、10時、13時、16時、19時、10時半、12時か1時 授乳時間です。
これを退院5日前からやります。後母子同室もあります。
退院4日前からお風呂の入れ方などを教わります。このぐらいの日に抜糸がありました。
あまり痛くなかったです。
後は授乳を繰り返し、シャワーを浴びたり、テレビをみたり
そんな感じて過ごしてました。




なんか長々とすいません。
私の体験談なので、皆さんと違う所はあると思いますが、
良ければ参考になさって下さい!
    • good
    • 0

2年前に帝王切開で出産しました。


帝王切開を簡単に考えていましたが、いざ麻酔をする直前になって、『もしかしたら、赤ちゃんの顔を見ることが出来ないかも。。。』と、不安と覚悟みたいなものをとっさにしました。

麻酔は麻酔科の先生も居てくれました。
麻酔をするとき2回ほど、鋭い痛みがありましたが、その後は全く何されているかは分りませんでした。
術後は後陣痛?子宮が収縮しているらしいのですが、その日はすごく痛かったです。
2日間、寝たきり状態で、赤ちゃんを抱くこともおっぱいを上げることも出来ずに淋しかったです。
起き上がることが出来ないので、トイレにも行けずに管を通していましたが、その管を入れて居る間、2日程ずっと痛くて痛くて・・・。
術後、2年になりますが、未だに傷口が疼くときがあります。

帝王切開も自然分娩も母乳の出には関係ないみたいですが、私の場合は全く出ないわけではありませんでしたが、赤ちゃんがごくごく飲めるほど出ていなかったので、結局は完ミルクになってしまいました。
    • good
    • 0

私も逆子が治らず、昨年37週1日で帝王切開で出産しました。


私の場合は麻酔もよく聞いて子供がお腹から出たのさえ気がつきませんでした。

後陣痛もそれ程痛みはなかったです。となりの部屋が陣痛室だったのですが、そこから聞こえてくる妊婦さんの声を聞くと、「絶対帝王切開の方が痛くないな・・」と思ったくらいです。

産後、子供がNICUに入ったため(少し小さく生まれたので)私の方が先に退院したのですが、退院して5日後には自転車で搾乳した母乳を病院まで運んでいました(母乳の分泌は帝王切開も経膣分娩も同じだそうです)
それくらい、痛みもなく回復も順調だった、ということです。

しかし、痛み方はやはり個人差があります。同じ病院、執刀医でも、同じ病室になった方は大変痛がっており、夜中も何度もナースコールを鳴らして痛み止めをもらっていました。

こればかりは赤ちゃんを元気に出してあげるためには仕方のないことですものね。一番安全な方法をドクターは選ぶのですから。
お母さんは産まれてくる赤ちゃんのを楽しみに、どんな方法での出産となっても、耐えうる心身をもっているものです。

頑張って元気な赤ちゃんを産んでくださいね! 
    • good
    • 0

現在妊娠9ヶ月の妊婦です。


前回逆子で、赤ちゃんの安全を優先で帝王切開手術をしました。

麻酔は2種類あるそうで
私がした手術では、麻酔科の医師が居なかったので1種類の麻酔しか出来ず
効きが悪かったです。
今回の病院では 麻酔科の医師が付き添うので、2種類目の麻酔が使えるのでよく効くと聞きました。

麻酔の後遺症(激しい頭痛)がヒドかったので後陣痛ドコロじゃなかったので覚えてないです。

母乳は手術した日の夜、助産師さんによるマッサージ(痛かったです)で
驚くほど出ました。

今回は逆子ではないですが
赤ちゃんの一番の安全を考えると帝王切開になるので
とても怖いですが、頑張ろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!