プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 教員免許の一種と二種の違いについてです。
 
 短大
 大卒 
 院卒

 ・・・に対応するものがそれぞれあるということは、よくわかったのですが、実際に取得した後の違いは、一体なんなのでしょうか。

 □採用試験に合格する時の、カードとしての強さだけですか?
 □それとも、教員に採用されてから後の待遇が違うのでしょうか?

 
 

A 回答 (2件)

一般的に教員免許って言えば一種です


多少違いますが簡単に言ってしまえば
短期大学士の学位を有することを基礎資格が2種
学士の学位を有することを基礎資格が1種

あとは専修ってのがあってこっちは修士の学位を有することを基礎資格になってます

高等学校の場合、管理職になるためには専修免許状が必要です

2種は高等学校の免許状にはなかったはずですね これしかもってないと教育職員免許法にて1種も取れ
って推奨してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短大と大学に譬えられるんですね。
どうも、ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/25 13:01

>実際に取得した後の違いは、一体なんなのでしょうか。



まあ、ほとんど差はないと考えて良いかと・・・

>採用試験に合格する時の、カードとしての強さだけですか?

大卒の1種取得者が落ちて、
短大卒の2種取得者が受かる
といったことになる場合もあります。

>それとも、教員に採用されてから後の待遇が違うのでしょうか?

違いといえば、2種しか持っていない者は、教頭や校長などの管理職になれないという1点くらいでしょうか・・・。

例えば、お給料は、最終学歴で判断されますので、
大卒の1種取得者と、大卒の2種のみの取得者では、
お給料は、どちらも同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。管理職。。。。
よくわかりました。
どうも、ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/25 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!