
太陽光発電設置で以下のトラブルが発生しました。
皆さんならどの様に対応しますか? 又法的にはどの様な扱いに成るか分かる方居られましたらご回答下さい。
昨年11月に太陽光発電システムを契約しました。
その時、屋根も塗り替え時期が近かったのでシステムを乗せてしまうとその下は今後塗り替えられなく成る為、塗り替える事にしました。
最初は太陽光システムの施工を請け負った工務店(太陽工光システムはかなり手がけている)に見積もりを依頼しましたが、少し高いので別の塗装専門店にお願いしました。
屋根の塗装が終わったので太陽光システムの据付を行う事に成りましたが、業者が屋根に登ってみて、屋根が滑るので足場を組まなくては成らない。約12万程かかると言いました。ただ、今回の事情を知って居るので会社に折衝して折半に出来るかも知れないとの事です。
キャンセルすればパネル以外は屋根にあわせて調達しているので、その分はキャンセルは出来ないとの事です。
国の補助金の対象と成る為には2月22日までに工事完了通知を発行してもらわなければ成らない為、足場の代金の決着を棚上げして工事は進行して貰いました。
太陽光発電は現在補助金等が出ても元が取れるのには18年程度かかるものです。今回の見積もりで、18年程度かかるが、興味があるので入れてみようと言う事に成ったので、見積もり金額が12万高かったら契約しなかったと思います。
ここでの問題は契約締結後に当家で屋根の塗装をした事。
太陽光施工工務店は塗る事は知っていた。
私は屋根を塗ると、若しくは塗った直後は滑り易く成る、若しくは今回塗った塗料が滑り易い塗料である事は当然知りませんでした。
私は屋根を塗ると滑り易く成り、足場を設けなければシステムが乗らない事の説明を受ければ屋根の塗装もその工務店にお願いしたと思いますが、今回の工務店の話では工務店自身も知らなかった様です。工務店ならその位知って置けよとの気持ちはあります。
契約書にはモジュール架設費用としか載っておりません。
契約書を盾に追加費用の支払いを拒否したらどうなるでしょうか。
システム製品なので、メインテナンスの事を考えると工務店と敵対関係には成りたく無いので、折半なら我慢するしか無いと考えていますが、
期待としては今回の事は工務店の勉強料として、契約の金額で終わらせてくれれば助かるのですが皆さんはどの様にお考えになりますでしょうか。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
塗装をする者として感じた事を書かして頂くと
通常の屋根の塗料は汚れが付きにくいように表面は平滑に仕上ります。
屋根の勾配によっては、塗装した後は少しの水分でも滑りやすく
特に冬場の結露などがあると、とても怖くて上がれません。
今回の塗装工事を工務店がされたのならば、なぜわからなかったのかを
追求すると言うのはわかりますが、個別に発注されたのでやはり
どちらの言い分も分かり、言及は難しいと思います。
最終的には足場の費用を少しずつ関わった3者で補うしかないのかなと感じます。
ご回答有難う御座います。
実際は先に屋根の塗装を行い、その後太陽光の契約をする予定でした。
ただ、塗装の契約をした所、既に数ヶ月の作業が入っており、待たされてしまいました。
その間に太陽光の契約をする事になり、こちらを塗装の後にすれば良かったのですが、国の補助や県の補助の申請時期があり、申請せざるを得なく成りました。
塗装が終わった時に、その後数ヶ月養生すれば滑らなく成ったと思いますが、今度は2月22日までの完成申請の期限があり、今回の事態に成った次第です。
No.5
- 回答日時:
少しの金額を安く収めるために、関連のある工事を別々の工事店に発注すると返って高くつくようなこういうことが多々起こります。
それぞれに言い分があるのでそれを聞いて発注した本人が、自己責任でまとめ上げる以外無いと思います。
素人が個別発注するのは難しいものですね。
ご回答有難う御座います。
実際は先に屋根の塗装を行い、その後太陽光の契約をする予定でした。
ただ、塗装の契約をした所、既に数ヶ月の作業が入っており、待たされてしまいました。
その間に太陽光の契約をする事になり、こちらを塗装の後にすれば良かったのですが、国の補助や県の補助の申請時期があり、申請せざるを得なく成りました。
塗装が終わった時に、その後数ヶ月養生すれば滑らなく成ったと思いますが、今度は2月22日までの完成申請の期限があり、今回の事態に成った次第です。
No.4
- 回答日時:
んー、興味深いので回答させていただきます。
回答というよりも私の見解を述べさせていただきます。屋根を塗ると滑り易くなることは基本的にないと思います。塗装がかすかすになった屋根は確かに滑りやすいですが、塗装することにより元の状態に戻るわけだから・・・まあ、最初のトタンと比べ滑りやすくなると思いますが、設置できなくなることはないと思います。そもそも、工事代金が高いと思いますが・・・基本的な屋根で3キロの発電パネルで総額150万円です。パネルはシャープです。実際には工務店が施工するのではなく電気屋が施工します。だから、工務店利益をかぶせているのでは???特にシャープは施工に資格が必要ですから尚更です。
いろんな面で良心的な工務店ではないですね。メンテナンスは実際には電気屋がしますから施工電気屋と仲良くなったほうがいいのでは???
ご回答有難う御座います。
実際は先に屋根の塗装を行い、その後太陽光の契約をする予定でした。
ただ、塗装の契約をした所、既に数ヶ月の作業が入っており、待たされてしまいました。
その間に太陽光の契約をする事になり、こちらを塗装の後にすれば良かったのですが、国の補助や県の補助の申請時期があり、申請せざるを得なく成りました。
塗装が終わった時に、その後数ヶ月養生すれば滑らなく成ったと思いますが、今度は2月22日までの完成申請の期限があり、今回の事態に成った次第です。
No.3
- 回答日時:
基本的にすべる塗装した方にに問題が有るのでは、
塗装屋さんに問題無いですか?。
ご回答有難う御座います。
塗装直後は表面が滑らかで滑るみたいです。
実際は先に屋根の塗装を行い、その後太陽光の契約をする予定でした。
ただ、塗装の契約をした所、既に数ヶ月の作業が入っており、待たされてしまいました。
その間に太陽光の契約をする事になり、こちらを塗装の後にすれば良かったのですが、国の補助や県の補助の申請時期があり、申請せざるを得なく成りました。
塗装が終わった時に、その後数ヶ月養生すれば滑らなく成ったと思いますが、今度は2月22日までの完成申請の期限があり、今回の事態に成った次第です。
No.2
- 回答日時:
>>今回の工務店の話では工務店自身も知らなかった様です
施主の責任で行った工事について何を使われるか工務店さんは判断しないと思います しょせん他社の仕事に口出しはできませんから
>>契約書を盾に追加費用の支払いを拒否したらどうなるでしょうか。
見積もり後に契約後に屋根の状態を変えたのでしたら(塗装)見積もりの変更はありえます(追加工事の発生など)
>>今回塗った塗料が滑り易い塗料である事は当然知りませんでした。
これはあなたの勉強不足です 直接注文するということは(分割発注) あなたは元受と同じことになります
これは本来あなたの勉強料として払うべきです
>>今回の事は工務店の勉強料として、契約の金額で終わらせてくれれば助かるのですが
とここまで きついことを書きましたが 工務店さんと話し合いをして 値引きの交渉をするしかないのではと思います
ご回答有難う御座います。
実際は先に屋根の塗装を行い、その後太陽光の契約をする予定でした。
ただ、塗装の契約をした所、既に数ヶ月の作業が入っており、待たされてしまいました。
その間に太陽光の契約をする事になり、こちらを塗装の後にすれば良かったのですが、国の補助や県の補助の申請時期があり、申請せざるを得なく成りました。
塗装が終わった時に、その後数ヶ月養生すれば滑らなく成ったと思いますが、今度は2月22日までの完成申請の期限があり、今回の事態に成った次第です。
No.1
- 回答日時:
>>見積もりを依頼しましたが、少し高いので別の塗装専門店にお願いしました。
その別の塗装屋には、太陽光が乗るので滑りにくくする等、太陽光設置業者と打ち合わせたのですか?ただ単に安いから、他の塗装業者に変えたならば、貴方の責任です。太陽光設置業者が高いのは元々、設置のために難滑性の塗料を使う予定だったのですよ。
>>私は屋根を塗ると滑り易く成り、足場を設けなければシステムが乗らない事の説明を受ければ屋根の塗装もその工務店にお願いしたと思いますが、今回の工務店の話では工務店自身も知らなかった様です。工務店ならその位知って置けよとの気持ちはあります。
大変勝手な言い分だと思います。
ご回答有難う御座います。
実際は先に屋根の塗装を行い、その後太陽光の契約をする予定でした。
ただ、塗装の契約をした所、既に数ヶ月の作業が入っており、待たされてしまいました。
その間に太陽光の契約をする事になり、こちらを塗装の後にすれば良かったのですが、国の補助や県の補助の申請時期があり、申請せざるを得なく成りました。
塗装が終わった時に、その後数ヶ月養生すれば滑らなく成ったと思いますが、今度は2月22日までの完成申請の期限があり、今回の事態に成った次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
材質 ST
-
北東の土地ってそんなに悪いで...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
請負工事の全額前払いについて
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
自宅の敷地からガラが出ます。
-
エアコン取付工事による迷惑料
-
すてバルブってなんですか?
-
土地の測量をしてくれる人が有...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
ジャパネットたかたで、エアコ...
-
掘削工事の積算
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
アパートの一室に住んでいる住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
掘削工事の積算
-
請負工事の全額前払いについて
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
10ギガとは
-
電気工事などの入線と配線について
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
すてバルブってなんですか?
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
道路使用許可を取得し工事する...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
【とても困ってます!】隣の工...
おすすめ情報