dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マジェスティSG03Jの3連メーターを中古で購入し、なるべく自分でメンテナンスをやっていきたいと思っています。
そこでご質問があります。下記の項目についてお聞きしたいのですが・・
ご回答よろしくお願い致します。

*みなさんはベルト、ウエイトローラーどれ位の間隔で交換してますか?
*Vベルトフィルターエレメントは清掃のみでも大丈夫でしょうか?
*ブレーキ液はいつ交換したか分からない場合、色や液量等で交換時期 を判断できますか?
*SG03J3連メーターで現在の走行距離数が15000位です。放 置機関が長い場合、12か月等の点検を行ったり、キャブオーバーホ ール、バッテリー交換等しても何かの影響で寿命は短くなりますか? また距離数が少なくてもベルトやギヤオイル、プラグ等交換した方が いい でしょうか?
*エンジン付近から1週間くらい前にシャリシャリと言うかカラカラと 言うか音がしていて、音自体はあまり大きくはなかったのですが、そ の後、何回か走ってますが今は異音が全くなくなりました。あの時の 異音はなんだったのか気になります。考えられる原因は何が考えられ ますか?
*冷却水を作るのに、井戸水を混ぜては何か問題ありますでしょうか?

以上、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

 ベルト、ローラーは乗り方によってかなり左右されるので一概に距離では


判断はできないと思います。

 ただ2万キロくらいになったら1度中を開けて点検を行ったほうがいいとは思います。

 フルードに関しては目視である程度判断ができますが場所が場所だけにわからなければ
交換したほうがいいと思います。

 放置期間が長くてもきちんとしたメンテナンスをすれば問題はないと思いますよ。

 シャリシャリ音は実際に見てないので何とも言えません。

 音が出てなく走行に異常がなければとりあえず問題はないように思いますが。

 冷却水に井戸水はやめたほうがいいです。

 井戸水やミネラルウォーターを使用しないほうがいい理由は水垢がたまりやすくなり
最悪の場合その水垢が原因で冷却が落ちオーバーヒートする可能性があるからです。

 出先などで1時的に使用する分には問題はないですが長期的使用はお勧めしません。

 メインテナンスに関してもある程度の工具が必要ですので最初は知り合いのバイク屋などが
あればそこにもっていき整備をしてもらいながら整備のやり方を勉強するのがいいと思います。

 バイクは中古で購入した場合購入店以外での整備は嫌がられる傾向になります。

 車と違いいじりやすいので安いところで中古などで購入して違うお店で整備してもらった場合
いろいろ改造などしてると整備した内容と関係ない部分が壊れてお店とお客とトラブルが
多いので他店で購入したバイクはいじりたがらないお店が多いのが現状です。

 ですので知り合いのお店か友人などに聞くのがいいかと。

 後はサービスマニュアルも幾分かは参考になると思います。

 またナップスなどの大型バイク店でもある程度の整備はやってくれると思いますので
そういった手もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!