dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走行距離3万キロ超えた原付のメンテナンス
10年ほど前にホンダのDio(AF56)を購入しました。
毎日通勤で10キロくらい走っており、1000キロに1回はオイル交換をして、タイヤは1万キロ毎に換えています。
バッテリーも一度交換しました。
もうそろそろ買い換え時かなと思うのですが、まだ順調に走るのでしばらく使おうと思うのですが、どのようなメンテナンスが必要でしょうか?

A 回答 (3件)

ベルト=1000円


ローラ=500円
は必要でしょう。
プラグは大丈夫(っていうか、ギャップ調整範囲であれば)
プレーキはシュー交換はいりそうですね。前後で5000円ぐらい?
草稿には関係ないけど、シートの皮は大丈夫ですか?
2000円はほしいですね。
なお、お金は自分で交換した場合です。(工具代は入っていません。
#2と#3のドライバー、プーリーを外す工具とかいります。
荒っぽい乗り方をされていないようなので、まだまだのれるのでは。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。自分ではできないので販売店でお願いしようと思います。

お礼日時:2010/10/04 21:01

一度エンジン内部のオーバーホールをオススメしてみたいと思います。


プラグやシリンダーの磨耗、タイミングベルトの損傷等見えない傷もありますので・・・。
個人では難しいと思いますので人間さながら検診に出すつもりで購入されたショップや
最寄のホンダドリームで相談、入院させてあげると良いでしょう。
お金もそれなりにかかっちゃいますが・・・

最低でも(ディスクブレーキ仕様なら)ディスク本体、ブレーキパッド、ブレーキホース等は診ておいたほうが良いです。
大切な愛車にさらに自分の命が乗ってますので、制動装置は常に気を配りたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ブレーキなどは命に関わるのでよく見てもらおうと思います。
ディスクブレーキでないので、そこはお金がかからなくて助かります。

お礼日時:2010/10/04 20:59

ブレーキワイヤーの交換



意外と切れます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ぶれーきは切れると怖いですね。よく見てもらいます。

お礼日時:2010/10/04 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!