dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右目の奥や目の下に違和感があり振動により痛くなったりします。
そうなった時は吐き気もします。
逆に吐き気が先に来てそのあと右目奥が痛くなったりする時もあります。
激痛ではないですが右側に頭痛というか重たいものをのせられた感じがするときがあります。
全部の症状がいっぺんに出る時もありますがそれぞれ一個ずつ出る時などもあり。。
今は右側の軽い頭痛と吐き気がしています。
あと喉の異物感(閉塞感)もずっとあり、息苦しくて喉をグリグリしてしまいます…
私は乗り物酔いが酷いのですが(嘔吐による脱水症状で入院した)それも関係あるのかなとか思いましたが良くわかりません
ストレスをためやすいほうなので今までストレスや疲れとして自分で片付けてきましたが病院に行くべきか考えてます…。

同じような体験似たような体験持つ方いらっしゃいませんか?

A 回答 (2件)

斜視か斜位なのだと思われます。


右目と左目で見え方が違うので酔い易く、目や脳に負担がかかり眼精疲労から頭痛を引き起こします。
近くを見るほど見え方がずれるので、パソコンなどを長時間すると悪化します。

プリズムレンズの眼鏡を使用することで緩和されますが、斜視を固定することになるので、目線が左右で違ったままになったりする弊害があります。
眼科医に相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが…
回答ありがとうございました。
斜位という言葉をはじめて耳にしました。早速眼下へ行って聞いて見ようと思います。普通の眼科でも、大丈夫なのかだけが不安ですが。。
私の住む地域(離島)には眼科が2つしかないので…
電話して聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 04:00

頭痛による吐き気によるものだと思われます。

私だってたまにこうゆう症状にあらわれたことがあります。結論としては眼精疲労なのではないでしょうか。眼精疲労は目が疲れやすい状態で、ちょっとものを見つづけていると目が疲れて痛くなり吐き気をもよおしたりします。頭痛や吐き気が毎日続くようであれば病院へ診察してください。

30歳女性ですが小6のとき、両目が斜視の状態のため右目だけ手術されたのですが現在は左目が内斜視状態です。でも、たまに頭が痛くなることもあります。仮に両目を手術したとしても個人差によりますが頭痛を解消するとは限りません。また、プリズム眼鏡をかけたとしても解消しません。斜視による頭痛はありえます。斜視と診断される可能性もあります。
斜視は眼科、頭痛は神経内科や脳神経外科ですが、診療科目の揃っている総合病院を紹介してもらうか、個別に受診するかどれかになると思います。

補足です。斜視による頭痛は診察したことありませんがネットで調べたところ、乱視や遠視あるいは斜視、左右で視力が極端に違う場合など、明視(ピントを合わせようとする)努力が緊張型頭痛を呼び起こします。不思議なことに乱視の場合あまりきっちりと矯正するとかえって頭痛がします。近視は近見作業に適した目であるためにあまり頭痛はしません。目を使うと頭痛がする場合は両者の関係が疑われます。眼科の先生に診察してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが…回答ありがとうございました。
確かに私は、左右の視力が、1.0近くもずれている時期もありました!
10年前は確か、左0.1と 右0.02位で、
3年前が少し回復していて0.2と0.07位だったと思います。
それ以降ははかっておりませんが…
緊張性頭痛というものも明視という言葉もはじめて聞き、大変勉強になりましたm(_ _)m
早速 眼科へ行って
相談してみようと思います。。
ただ、うちは離島なもので斜位の検査までは出来るのか不安です。。

お礼日時:2010/02/01 04:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!