アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、あるシステム関連の仕事を10年ほど経験しましたが、結婚を機に退職。
その後、昨年から医療システムを扱う会社に勤めはじめました。
30代後半の既婚者です。(子供はまだいません)

私の経験上、携わったことのない医療システムですが、導入・運用のフォロー等、今までの経験が活かせると考え、資格取得や業務にも意欲的に取り組んできたつもりですが、先輩からなかなか仕事を教えてもらえず、毎日嫌味や注意を受け、ストレスで胃炎になってしまいました。

その先輩は、50代未婚女性。医療事務として長く病院に従事されていた経歴の方で、現在は医療システムの操作から運用のフォロー等を担当されており、私はこの方から研修を受けることになりましたが、なかなか操作を教えてもらえず、製品にマニュアル以外の経緯や病院独自のイレギュラーな対応など、彼女だけのナレッジがあり、それを引き出すことができず、とても困っています。彼女を仮にAさんとします。このAさんと2人である病院内で運用のフォローをするというのが私の毎日の業務です。

先日、Aさんが私に、仕事上絶対に説明しておかなければ、病院の運用が狂うような大事な事項を、伝え漏れていたことがあり、病院内で大騒ぎが起きました。

その日、Aさんは私に説明することを忘れていたことを謝ることもなく「この運用は、わかり辛い」と、病院側の運用にケチをつけていましたが…。
後日、Aさんは「あなたは、私(Aさん)が言ったことをスッポリ忘れる癖があるでしょう?あんな大事なこと、最初にあなたには教えていたはず」と、いい切りました。(責任逃れ?)
あきれてものもいえず「そうですね。私がすっぽり忘れて、メモにも残っていなかったということでしょうね」と返しましたが、この人から業務をきちんと教えてもらえる気がしなくなってきています。

更に、病院内では、運用自体が落ち着いていることもあり、私たち2名のチームに仕事はなく、暇だからか、Aさんは私の性格、仕事の仕方や、ポイントの絞り方、要領の悪さが目に付くらしく、他の人の目を盗みながら小声で私に嫌味を言ってきます。「気づかない人は、ポイントがズレているのかがわからないから直らない」など、返事のしようのない文句を言ってきます。

ここまで嫌われるほど、私の気遣いが足りなかったのか、私の気の持ちようが一辺倒だからこう感じるのか。どう考えたらいいのかが、もうわかりません。
今は胃炎をまず治すべく会社を休んで休養に入りました。

今後の対応や、対策など、どう考え、行動すればうまくつきあっていけるか等のアドバイスをいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

確かにAさんが正しいとは思いませんが・・・



暇でしたらご自分で操作マニュアルや業務マニュアルを作成してみたらいかがでしょうか?
もちろん、あちこちに穴があくでしょうが、そういう資料をもとにAさんに質問する、というのが正しい道だと思います。

エンジニアとしての感がない人も実際にいますので、Aさんが言うとおりあなたが本当にそうなのかもしれませんし、そうでないのかもしれませんし、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

マニュアル等は、ユーザーサイドにあるものは見尽くしていますが、医療という業務がどういうものなのかがわからないので、足りないところがわからず困っているところです。

マニュアルが古い、病院毎に運用が違う、追加された機能が必要だという経緯について資料が残っていない。など
これらの足りない部分について質問することは、大変難しいです。
(声を荒げられても…)

上記の環境に馴染めないのであれば、確かにエンジニアとしての感がないと判断する材料になるのかもしれません。

ただ、エンジニアとしては、病院からはシステム会社を通さずに直接雇用を要望いただくなど、評価はいただいています。
(医療システム業務とは別の作業ですが)

質問に「暇である」ことをお書きしたのは、「暇な会社は、社員の仲が悪い」というような話を聞いたことがあるので、その象徴かと特筆しました。
わかり辛くてすみません。

だいぶ、私の中で対応が固まってきました。
みなさま、ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/26 13:51

Aさんのことより


病院側に謝罪と改善策を伝えましたか?
よく取引停止になりませんでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

謝罪と改善策については、既に決まったものがあるとのことと、「契約上は問題ないことだった」とのことでした。

その詳細は聞いても教えてもらえませんが、現場担当者のAさんが仰るので、それ以上は突っ込んでいません。

本当に、よく取引停止にならなかったと私も不思議です。

お礼日時:2010/01/26 13:35

お気持、深くお察し致します。

こういう人と共に働かねばならないのは災難と言って良いと思います。

心理学の言葉で言うならばその方の言動は投影という言葉で表されますね。投影とは自分の心の状態や思考パターンを人やモノに映し出すことですが典型的な投影を彼女が貴女にしていると思います。

つまり、(常識がない。ピントがズレている)というのは彼女のことです。忘れる癖を持っているのも彼女の方です。

何故、このようになったか。ズバリその方が貴女に嫉妬しているからです。若さか既婚かどの辺に理由があるかわかりませんが、日頃の生活の鬱憤を投影して貴女を虐めることでウサを晴らそうとしています。

質問者さまに落ち度はないものと思われます。だから災難だと申し上げたいのです。

実際、彼女は嘘を言っているつもりはなく、貴女を嫌味の的にしていますが彼女の心の中では記憶がひっくり返っているので本当に貴女が悪いと信じているのでしょう。それは落ち度のある自分の方なのですが、
性格の弱い人は自己防衛で自分の弱点を認めることができませんので絶えず悪いのは他人になり人のせいにしないと自分がもたないのだと思います。

遠戚に人格障害の者がいてこのような言動は日常茶飯事でしたのでお辛いお気持はようく分かります。但し、奇妙な嘘をつき続けるのでなければかろうじて人格障害からは逃れた人ではないかなとも思います。

まともに受けると病気になります。半病人のたわごとだと思いハラをくくることだと思います。転職というのも考慮なさってもと思います。
でも、一度くらい、辛抱せずにガーンと言い返してみてこの人にもパワーがあるのだということが分ったら少しはおとなしくなるかもしれません。

大事なことはご自分には非がない、相手がおかしいとしっかりと認識することだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投影のお話、大変興味深かったです。
実は、私の主人に仕事について話をしているときに同じ話をされました。
「自分の欠点だからこそ気付き、人にあてはめてよりそうだと感じる」。

また、記憶違いを本当に起こったことだと思い込む。この傾向も確かにあり、ご回答を読ませていただきつつ、主人の話ともかぶり、Aさんの心の弱さゆえなのか、私の足りなさゆえなのか、始業からの出来事を思い返しました。

Aさんの言動は、私から見ると大変偏っており、滑稽であるということは、しっかり認識しました。

しかし今後、社会の中でAさんとつきあっていく際に必要なスキルは、私が今度働いていくうえで必要かつ力になると考え、上手に仕事をしていくに必要な考え方を身に着けようという結果にいきつきました。

まだどのような対応をするのかは、固まっていませんが、今回ご意見いただいたことで、目が覚めた気がします。
(ガーンと言い返すのも1つ手だとは思いますが…汗)
ここまで考えて無理なのであれは、転職も考えます。

勇気をくださって、ありがとうございます。
今後も、がんばっていきます!

お礼日時:2010/01/26 13:29

お2人だけがウマが合わないというだけの話なら、解決策も期待出来るでしょうが・・・彼女の人や会社に対する対応や姿勢からも、あまり期待出来そうにないですね。


病院が再び忙しくなったとかで彼女の小言が一時的に収まったとしても、長い目で見れば彼女には色々とトラブルも出てくるでしょう。


どんなに人間性や仕事ぶりに問題があったりしても、どこの職場にも長く居座っている人って何人かいたりするものです。みんな厄介事に関わるのが面倒で避けてきて、その状態のまま今に続いているのですね。
彼女もそこまで仕事が出来ない(部下も満足に扱えず、自分のミスも素直に認められない訳ですから、そうでしょう)なら、過去に少なからずトラブルがあったはずです。

やはり、その会社である程度信頼出来る責任者の方に相談するしかないと思います。派遣元は立場的に弱いですし、所詮部外者ですから、仕事内容に関与は出来ないと思います。頼りにはならないです。
「辛い、体調を壊した」という個人的な悩みではなく、「仕事に支障が出る」という観点から、冷静に客観的に相談してください。そこで働かせて貰う者として、それを伝える義務はあります。泣いたり同情を誘うような暗い言動は禁物です。最悪「面倒くさそうな相手だ」と見られかねませんので。何も疚しい事は無いのですから、力強く堂々としてください。
ただし、前にも述べたように、厄介事に積極的に関わろうとしてくれる人ばかりとは限りません。その女性もそんな仕事ぶりで今の今まで居座れた訳ですから、その風潮は根強いかもしれません。最悪やめるかもしれない覚悟は持っておいた方がいいと思います。それくらいの覚悟を持って臨めば、怖いことは無いと思いますよ。逆に、絶対やめたくないなら、「彼女の性格に慣れるまで、文句1つ言わずひたすら耐え続ける」という道しかないのだと思います・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり核心を突いたご意見…ありがとうございます。
上司への直談判については、何度も考えましたが、派遣会社が間に入っているため、私から派遣会社への訴えのみで留まっている状況です。

Aさんへの会社からの対応についても、確かに、忙しい現場は他の病院にもあるのですが、彼女はそこの担当にはなりません。
(選定基準を私は存じませんが)

> そこで働かせて貰う者として、それを伝える義務はあります。

確かに仰るとおりだと思います。
覚悟しつつ、勇気を持って今後を考慮し、対応していきたいと思います。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/26 13:09

私の職場でも、新人に対して、仕事とは関係のない個人の性格面にケチをつける指導者はいます。


私も含め、周囲の人間全員が、その人がイジメ好きで、どうしようもないヤツだというのを知っています。
あなたの会社でも、同様に、その先輩が、イジメ好きな人間だというのを皆が知っているのではないでしょうか?そうであれば、先輩よりも、もっと上の上司に相談してみるのも、いいかと思います。

けど、相談しても話にならない時が多いのも現実ですよね^^誰もトラブルに巻き込まれたくはありませんからね^^そういう場合は、二人の人間関係を表面上は良好にするしかありません。
何か教えてくれた場合は『私、忘れっぽいんでメモ取ります』と言って、言われたことを全てメモることじゃないでしょうか?当然『前にも言ったわよ』とか『あなたの場合、メモを取っても無駄よ』とか『メモをを取らせてる時間なんてないわよ』程度の軽いイヤミは言われるでしょうけど^^そんなのに負けてはダメです^^そして、メモの都度、その先輩にメモの内容を確認することです。要は先輩の逃げ場をなくすことが目的ですから^^時間はかかるけど、仕事を覚えること自体、時間がかかることですからね。
それで、業務内容で教えてもらっていないことが原因で問題が起きた場合や、業務内容自体を教えてくれない時は、上司に相談すれば進展すると思いますよ。常識がズレてるとか、ピントがズレてるとかって、直接仕事には関係ないですからね。常識がなくても、ピントがずれてても、結果として、仕事が支障なく出来ればいいわけですから^^
そんなわけで、先輩に言われたことを全てメモして、教えてもらった仕事はきっちりこなせば、あなた自身には何の問題もないはずです。
それでも、先輩としては、面白くないでしょうから、普段の関わり合いの中では、笑顔で話しかけたり、どこかに出かけた時などは、簡単なお土産を買ってきたり、とにかく下手に出て、先輩をヨイショすることですね。つかれますけど^^

そして、基本的な仕事を覚えて、後は自分の応用力という段階に来たら・・・シカトです^^
けど、実際は、そういう段階になると、あなたにも心の余裕が出てきて、無視するのもカワイソウだなと思うようになると思いますが・・・^^

以上、私の経験も含めて書かせていただきました。参考になれば幸いです。まずはお体を完治させて、その先輩に再チャレンジしてみてください。がんばって!負けるな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケチをつける指導者というのは、どこにでもいるのですね。
お恥ずかしながら、私は転職経験こそありますが、ずっと同じ業界だったせいか、30代になってもこのような指導者に会ったことがありませんでした。
しかし、医療業界というか女性の多い職場では、珍しくないと最近知りました。

メモは、どんな小さなことでも取っています。先輩からは「そんなこと書くよりもちゃんと聞いてて!」と言われますが、証拠なのでやめません。
そういうところがより可愛くないのかもしれません…。

> 常識がなくても、ピントがずれてても、結果として、仕事が支障なく出来ればいいわけですから^^

この言葉に、勇気をいただきました。
そうです。仕事がうまくいけば結果オーライだと考え、ほかの事は、少々難があろうと気にしない気持ちを持って、先輩にも気遣いをしつつ、今後は対応していこうと思います。

ご回答ありがとうございました。
回避法というか、考え方をたくさんの方にお話いただき、感動とともに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/26 12:39

職場の常識は、社会の非常識という場合がありますから、先輩の批判をまともに受け取って憤慨するには及ばないでしょう(不愉快でしょうが)。


問題は先輩との業務上のコミュニケーションが取れないと、同じ失敗を繰り返すことが懸念されます。先輩の目に着く「私の性格、仕事の仕方や、ポイントの絞り方、要領の悪さ」のうち、業務に直結するのは「仕事の仕方や、ポイントの絞り方、要領の悪さ」で、欠点を指摘されたら、下手に出て、「先輩はどのようにしますか」と教えを乞うと、「好きなようにしなさい」と言う意外な返事が戻って来ることがあります。逆らうと、余計に先輩風を吹かすでしょうから、気をつけて下さい。
私は第二種情報処理技術者の資格を持っていますが、同じ仕事をするにしても、人によって仕事の仕方やポイントの絞り方が違うので、ほかの人がどのようにしているのか興味があり、自分が知らない方法を教わると、得をした気分になります(先輩の言い方がカチンと来るでしょうが、スキルは良い意味で盗みたいですね)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ご指摘のとおり、先輩との業務上のコミュニケーションについては、私に足りない部分が多く、この失敗を繰り返す要因を私が持っていることは否めません。

今まで、先輩に聞かないとできない業務が少なかったこともあり、先輩への気遣いや、敬う心が足りず、先輩とのコミュニケーションが苦手な分野であることは間違いありません。

仰るとおり、「知らないことを教わると得なんだ」と考えるポジティブさをもって、先輩だけでなく人と接していこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/26 12:23

業務に支障があるのなら上司に相談。



そうでないのなら、
どのような関係になりたいかを明確にし、
その実現にプラスとなるような言動を心がける。
つまり目的に合わせる。

この回答への補足

【補足です】
私は派遣社員として、昨年契約を交わし、今年から直接雇用の契約の予定で就業しました。

ですので現時点では、私から派遣元の会社へ「改善を求めるお話」を昨年末からしているところですが、派遣元の会社からは、「あなた(私)が働き辛くなるといけないので」と派遣先へは、何も話をしていないということを昨日聞きました(涙)

派遣元から派遣先への今後の改善要求は、「いつ、どんな対応になるかを検討してから(私へ)ご連絡します」と言われてそのままの状況です。

よって、私から上司へ直接話をすることができず困っています。
この場合、派遣先の上司へ直接私が話しをすることはNGですよね?
もしも、ご存知でしたら教えてください。

補足日時:2010/01/26 11:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【お礼】
早々にお返事いただきましてありがとうございました。
また、的を得たご意見に、私の小ささを感じ、恥ずかしい限りです。

私は、自称正直といいますか、「実現にプラスとなるような言動」が苦手です。

おっしゃるとおり、「目的にあわせる」というのは、どの職場、場面でも大事です。
目的にあわせ、他人ではなく自分が変わる。自分の見方を変える。到達点(目的)に達するための物事のすすめ方。についてまだまだ勉強していこうと思います。

Aさんへの対応については、私の考えといただいたご意見を参考に、だいぶ固まってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/26 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!