dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
最近、骨盤の歪みが気になっていて、何年か前に雑誌(だったと思う)で読んだ「寝転んだまま行う体操」を思い出したのですが、その文献が分かりません。

体操は確か3種類で、ベッドの上で寝る前、目覚めた時などにそのまま出来るもので、ダイエットや骨盤にいい、と読んだ気がします。

体操の内容は、
(1)仰向けで寝た状態で、右足を左耳の方に大きくあげる?
(2)うつ伏せで、右手と左足を同時にあげる?
(3)片ヒザの下で両腕を組み、足の力で上半身を起こす??
・・・ような内容だったと思います。

うろ覚えで体操して下手なことになっても困るので、きちんと内容を知りたいのですが、この体操をご存知の方、いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
近いんですが・・・違うようです、せっかく応えてくださったのにごめんなさい・・・

お礼日時:2010/07/28 21:12

『ピラティス』の基本動作ではありませんか? 


http://diet.goo.ne.jp/member/topics/0509_no1/
NHKのおしゃれ工房(?)でも紹介していたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!
回答が非常に遅くなってしまいました。

ピラティス、ちょっと似てますね。
でもこれではなかったです。
教えて頂いてありがとうございます。

お礼日時:2010/02/03 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!