dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半の主婦です。
同年代の夫との関係について悩んでいます。
知り合いの紹介でお見合いをし、結婚して10ヶ月たちます。
とってもお恥ずかしい話ですが、これまでに一度も夫婦生活がありません。
元々は、「早く子供を!」と思った義母が「結婚するなら早く一緒に住みなさい」と夫にゴリ押し、式の前に同居することになったのですが
夫は「しばらくは2人でいいよね」といってまったく触れようとしませんでした。
結婚式が終わった後も、態度、セリフは同じ。
仕事で精一杯、と言うので、平日はあきらめることにしたのですが、週1回の休みには、夫はスポーツクラブにいきます。そこで体力を使い果たすようで「疲れたから」という理由で、これまたなし。。。
連休になると夫が、夫自身の実家や親戚の家への宿泊の予定を入れてしまい、2人っきりで過ごすことさえありません。
髪型や服装を夫好みにして、寝具をかえて寝巻きを変えて、部屋も旅館っぽく演出して、精力がつくような料理を出して、といろいろこころみたのですが、まったく夫の態度はかわりません。
思い切って「このまま夫婦生活がないなら、出て行く」といって、実際に家出したのですが、謝ってこられたので、その日は家に戻りました。
その後も頑固なほどに態度がかわらず。
わたしは家で仕事をしているため、会社員の夫には
「遊んでる」と思っているのかな、と思うことも。。。
夫自身、子供がほしくないわけではないようですが、一昨年にくらべて、収入が減ったので、出来てもらっては困ると思っているフシがあります。
また、私とのお見合い前に5年近く付き合った彼女と、今も交友関係はきれておらず、週に2回、1時間くらい電話しているようですが、「友達だから」といいはっています。
「夫は神様からの贈り物」だから、夫婦関係がないことくらいで、悩んじゃいけないのかな、と思って、今は仕事をがんばっています。
ですが、義母や、夫の親戚から「子供できた?」っといわれると、惨めですし、そんな私を知らん顔している夫にも不信感を持たずにいられなくなってしまって・・・。
また、この状況を、どうやって前向きにとらえたらいいか、とても悩んでいます。
ぜひお力添えいただきたいです。

A 回答 (11件中1~10件)

申し訳ありませんがちょっとありえないと思います。


いくら旦那様が10代や20代の性欲MAXみたいな
ご年齢ではなくても、普通だったらそれなりに
奥様を求めるものだと思いますよ?
なのに今まで一度もないとは…。
質問者さんの文章を見ていると、旦那さんは奥さんに
セックスに持ち込まれるのを意図的に避けているような、
そんな印象さえ受けます。
やはり病気か他の女かどちらかを疑わざるを得ないでしょう。

最近の話ですが私の女友達も、このことが
原因で離婚しました。それこそ質問者様と状況が似ていて、
お見合い結婚でした(結婚相談所)。
結婚前から一切なく、その時は
「なんて誠実な人なの」と旦那さんになる人を
好意的に捉えていたそうですが
(今まで付き合ってきた人はすぐに求める人たちばかりだったそうで、
それに嫌気がさしていたというのもあるようです)
結婚後も一切なく、話し合いを重ね実際に何度も
トライしたそうですが、勃つことさえなかったとか…。
その男性は当然今まで童貞で、全く性欲がない人だったそうです。
で、あまりに悩んでその女友達はうつ病になり、
親同士での話し合いのレベルにまでなったそうです。
(妻側の親御さんが、夫側の両親に「心配です」
といった手紙を送ったりしたとか)
でもこんなに妻が悩み苦しんでいるのに、当の旦那さんは
危機意識がまるでなく、「泌尿器科に受診してほしい」
という妻の願いも全く聞き入れず、むしろ逆切れしたとか…。
(「なんでそこまで俺がしなくちゃいけないんだ」「困ってない」など)
その態度が決定打となり離婚したそうです。

正直その話を聞いて
結婚詐欺だって思いましたよ…
なんで相談所入ってたのよアンタ…みたいな…。
結婚はセックスだけじゃないけれど、
セックスがない結婚もあり得ないと思いますよ…。
セックスしなけりゃ基本子どもなんてできないし、
セックスって愛を確かめ合う手段でもあるわけだし。
そこまでセックスしたくないなら、同じくセックスしたくない
女と結婚すればいいだけのことなのに、
そこに普通の女性をまきこんじゃあ、
そりゃかわいそうすぎる話でしょうって思いました…。

前向きに捉えられなくて当然です。
むしろこの状況で前向きでいられるほうが異常ですよ。
今後の関係をもうちょっと深刻に考えたほうがいいと思いますよ。
この状態が死ぬまで続いてもいいのですか?
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
whitebear3さんのお友達と、今のわたしの状況、確かににてると思います。
(私も過去の恋人がかなり性欲旺盛な人だったので、旦那に誠意を感じたのです)
わたしの「枯れた」状況を、実家の母は察知しており、「もしかして夫婦生活ないの?」っと聞いてきたことがあります。
不謹慎ですけど、ご回答、なんか、うれしかったです。
「ああ、やっぱり、今の状況、異常なんや」と思えたから。
旦那との関係みなおします。

お礼日時:2010/01/29 17:33

これは異常ですね。



新婚なのに、10ヶ月も夫婦生活が無いのは異常。
一週間に2回も元カノに長電話しているのも異常。
特に後者は、これをwsxcdeさんが知った瞬間にブチ切れてもいいような呆れた行為ですよ。

彼が言った、結婚してくれそうな人だったからが全てでしょう。
彼は、結婚というものをしてみたかっただけなんですよ。
子供を作ると、離婚しづらくなるから、夫婦生活も避けてるのでしょうね。

子供が安全に産めるうちに、別れたほうがいいかと。
初産だと、かなり苦しい年齢になってきてますので、決断は急いだほうがいいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
元彼女に電話、の件、やっぱり異常ですよね・・・。
旦那が「友達」といいはるので、物分りいいフリしてるんですが、
いったい何の用事で長電話してるんだろうか・・・。
話し合い、ですよね。

お礼日時:2010/01/29 22:30

こんにちは。

ご主人は、親の手前とりあえず安心させる為に結婚しただけなのかなと感じました。まったく心はどこか違う方向を向いたままの感じですね。

お姑さんが孫!孫!とおっしゃるなら、深く考えずにダメもとで聞いてみてはいかがですか?

前に長くつき合っていた彼女とまだ週に2回ほど電話していて、なんでその人と結婚しなかったのか。なにか理由があって親が反対したのか。
そして、体に触れられた事もまだ無いのにどうやって孫が産まれるのか、私が教えて欲しい。  など

子供が欲しいからするとか、仕事を続けたいからしないとか、その考え方がノーマルではないことに気づいておられるのでしたら、もう別れるにしても、その部分をはっきりお話し合いされたほうがいいと思います。

同居人として暮らして、他にパートナーを求めるのもいいと思いますが、子供が欲しいなら離婚して、まともな考えの男性を選びなおす方が懸命だと思います。人生長いですから、間違ったと気が付いた時にすぐ方向転換した方が質問者さんの幸せのためにはいいと思います。

文章からは、ふたりで幸せになろうという気持ちなどまったく伝わってこない夫婦の姿を感じました。
何度話し合っても、話し合っても、解決できない事ってあると思います。
人生は長いようで短いですから、早めに決断されたほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

meron2010さんの書いてくださったとおり、旦那さんの心は、まだ結婚生活にはないと思います。
わたしは、大学卒業後、ずっと一人暮らしだったのですが、旦那さんは、ずっと実家だったので、便利な暮らしをしていたと思います。離れがたいところもあるだろう・・・というのは理解できたし、「すぐに生活をまるごと変えられない」というので、しばらく静観していたら、ずっと変えない状況になってしまいました。最初が肝心でしたね、ホント。本人もそれは認めているようなのですが、それが異常という自覚はないようです。
元彼女は、ご両親、兄とも特殊職業で(元彼女は普通の事務職)、サラリーマンの旦那は、挨拶すらさせてもらえずに別れたときいています。
話し合い、ですよね。
ご回答ありがとうございました。
(※回答内容から、とても姉御~なお人柄を感じました。)

お礼日時:2010/01/29 22:27

家の事をしてくれる無料家政婦ならこんな処遇で来ますけど・・・


見合いなら、仲介した人はいないですか?
前向きに離婚したら?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お見合いを仲介したのは、私の会社の元先輩、旦那の従兄弟の取引先の方です。
「お二人には悪いけどまさか、夫婦生活ない、とはいえね~」
っと思っています。

お礼日時:2010/01/29 22:20

言葉とおり元彼女がいまは友達なら、旦那さん「結婚と恋愛は別」って言う考えでは?



奥さんは家庭の中の人
彼女は恋愛関係の人
と割り切っているのかと。

容認するかしないかは質問者さんしだいですが、通常は夫が元彼女に週2回1時間も電話していたら嫉妬もするし疑惑が沸きますよね

つまり旦那さんの結婚観は一般常識からしてズレてるんじゃないですか?
5年間彼女がいたとの事なのでEDは考えにくいしね~
うーん やっぱり彼女と続いていると思うな。
でもまぁ疑ってばかりでは前へ進めないので、まずは真剣に話し合いですね
孫をせかさ困ってる、夫婦生活が無いことを親に話してもいいか?・・と聞いてみては?

ただ・・・夫婦生活って自然な行為なので、もし子作りのためだけにSEXしても、今度はレス問題に発展してくると思うけどなぁ~
    • good
    • 9
この回答へのお礼

md0944さんの書いてくださったとおりで、私も、無理に(というか、旦那の同意を得ないまま)がんばってみて、仮に子供だけさずかったとしても、長く夫婦でいられるのかな?っと思いました。
話し合い、ですよね・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 22:18

なぜ、離婚しないのか不思議ですが、


性行為を拒むのが相当の理由となります。
性行為が無いのならば同居人ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
たしかに、同居人・・・家政婦かも・・。

お礼日時:2010/01/29 17:28

最初に言っておきます。



例え夫婦だろうと旦那様宛ての手紙等は
いくら奥さんでも開封しちゃいけません。
勿論、ご主人の親もいけないんです。
大事な事ですから覚えておいて下さい。

ご主人とはお見合いと仰いましたが、結婚するまでの
交際期間はどの位ですか?
結婚するまでキスも何もなかったのでしょうか?

一緒にいてそういった方面に何か違和感みたいな
ものは感じませんでしたか?

貴方が旦那さんとこれから先もずっと一緒に生活して
いこうと考えてるならば、家出じゃなくきちんと話し合われないと
解決の糸口はないですよ。

旦那さんのお母さんも、まさかそんな状態とは知らずに
「子供出来た?」って聞くんだし。
「早く子供を」と考えてるお母さんは今後もきっと聞いてきますよ。

これをきっかけにでもいいですから旦那さんと話をされてみて下さい。
「お義母さんや親戚の方から子供出来た?ってきかれると辛い。
まさか、夫婦生活がないなんて言えない。夫婦生活がない事を
貴方はどう思っているのか。今後もずっとこのままなのか」と・・・。


今きちんと話をしないと変わらないと思います。

この回答への補足

結婚するまでの交際期間は、3ヶ月くらいです。
結婚を決めるまでは、キスしたこともあり、
旦那に、長く付き合った彼女が2人いる(一人は5年、一人は7年)っと聞いていたので、
「童貞ってことはないか」
っと思ってました。

補足日時:2010/01/29 17:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼内容が他の方と多少前後&重複しますが、
「仕事したいんでしょ?」っという一言で、旦那の態度がかわらないまま。
私が今年37歳であること、私の母が40代で出産し子育てに体力を消耗された過去があり、できるだけ早く子供をもちたいことは伝えています。
旦那に覚悟ができないてないのかな、という感じもありますが。
誠意のあるご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 17:27

何故 結婚したのか 疑問です


改善が見られないのなら 離婚も視野に入れないと 物事は展開しませんよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
そうですよね。
実は、一緒に生活はじめてから、
「どうしてわたしと結婚しようと思ったの?」
ってきいたことあるんです。
そしたら「Aちゃん(私)なら結婚してくれそうだったから」
との回答で、
なんとなく「もしや、愛情ない?」っと思ったりもしたんですが。
何か動いてみます。

お礼日時:2010/01/29 17:20

夫婦生活よりも結婚生活全体にずれがあるのでは?



#1さんが言われるように
>週に2回、1時間くらい電話しているようですが
これはいくら「友達だから」言ってもおかしいです、
ご主人女友達そしてそれを受け入れているwsxcdeさんも…。
夫婦としてwsxcdeさんとは向き合わないのに、
他人である友人と向き合うのは私には耐えられませんね。
彼女とは嫌いで別れたのではなく結婚出来なくて別れたのでは?
年も年ですし周囲からせっつかれ結婚だけはしたって感じのように思えます。

疑おうと思えば全て疑えますね。
休みの日のスポーツクラブにしてもwsxcdeさんは付いて行っていないんでしょ?
休みの日に2人きりで過ごそうとしなければ2人でいるのを避けていると言う事でしょうね。
#1さんの書かれている通りとしか私も思えないのですが…。

>どうやって前向きにとらえたらいいか、とても悩んでいます。
前向きに考えられるのはとても良い事ですが、
今の現実を自身の良いように歪めて捉えず真実を見るようにしましょう。
この現状のままで良いと思っているのなら構いませんが、
不信感を持ち悩んでいるのなら現実を受け入れ動く事ですね。

wsxcdeさんの勘も当たっているんじゃないですか?
精神的に出て行ってもらっては困るのではなく、
経済的に1人で生活するには困ると言う事はただの同居人シェアしているだけですよ。
嫌な事を書きますがこの状況では
wsxcdeさんのご主人は「神様からの贈り物」ではありませんよ。

この回答への補足

するどいです!
旦那と元彼女は、嫌いで別れたわけではなく、お互いの家の状況が許さなかったようです。

補足日時:2010/01/29 17:10
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさんのご回答をいただいて
「たしかに、旦那、2人でいるのを避けてるよな~」っと客観的に見ることができました(>遅い)
元彼女と電話しているのを知ったとき、
「わたしとは夫婦の会話もないのに、彼女にだったら話せるのか」と思い、一時期、会社の昼休みをみはからって電話してコミュニケーションもとうとしたことがあります。
私が逃げてるだけかな。
現実うけいれます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 17:15

> この状況を、どうやって前向きにとらえたらいいか、とても悩んでいます。



しないなら出て行く、というデジタルな対応でなく、
まずは「何故しないのか」を把握する努力が要るかと思います。

それが分からなければ、効果的な手を打つのも困難です。

また、好ましくない状況を、どうにか打開しようと努力せず、
無理に前向きに考えようとするごまかし、を逃避といいます。

この回答への補足

すみません、説明不足でした。
>何故しないのか
これ、質問したんです。
そしたら
「子供より仕事したいんでしょ?」
という回答でした。

補足日時:2010/01/29 17:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
わたしの仕事については、これまで会社でやってたことを、外注という形で家でさせてもらえるくらいの、少ない量なので、
私の仕事を理由にセックスレスを正当化?と感じて、旦那に伝え済み。
しっかり、旦那の回答をまって、自分でも逃げずに考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A