プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3男です。
指揮者になりたいです。
指揮者になるためにはやっぱり絶対音感は必要ですか?
ピアノは小学2年からやってます
僕は限定的絶対音感というものしかなく
ピアノやギターとか触れた楽器の音だけしかわかりません。
さまざまな楽器が集まるオーケストラではやっぱり必要かなと。
でも最近指揮者を志し、ピアノの練習に励んだところ
音感が強化されました(和音がわかるようになった)

あと指揮者になるために今のうちからやっておいたほうがいいことなどありますか?
教えてください。

A 回答 (2件)

最初から指揮者を目指すと言うより、先ずは音楽家になる可能性をあなたが持っているかどうか知ることが一番です。

”限定的絶対音感”の意味が私には理解できませんが、通常言われている”絶対音感”は必ずしも音楽家に必要な能力とは思いません。但し、相対的音感”それと”リズム感”は人並み以上に要求度が高いと思います。楽譜と見て”頭にその書かれたものが音として響きますか?”
日本の有名な指揮者の:岩城さんは打楽器奏者、渡辺暁雄さんはヴァイオリニスト、山本直純さんは”作曲家”が前身です。みなさんは音楽を総合的に身につけられそれから指揮者になる方向へ進まれたと思います。
ベートーベンの時代はは”ピアニスト、作曲家、指揮者”を一人でこなすのは当たり前のことでした。現代でも、そのような総合的な音楽的広がりを持った指揮者はおられる筈ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですか
やっぱり何か「音楽」をやっていたほうがいいですか!
では僕は今はピアノで上を目指したいと思います。
それからまた将来のことを考えます!
ありがとうございました

お礼日時:2010/01/30 11:00

音大に行ける学力をつけておくことですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
音大って賢いんですか!
具体的に教えてくれませんか?笑)
あほですいません(>人<)

お礼日時:2010/01/30 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!