dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護事務か医療事務か?

資格を取るにあたって、介護事務か医療事務か迷っています。
費用的なことを考えれば、介護事務のほうが安いのですが、

漠然と
医療事務の応用が介護事務のような気がしています。
費用は介護事務の倍ほどになるのですが、
学校(講座)に通うのであれば、
医療事務に通い、のちに介護事務を通信でも良いのかな???と思ってみたり。

実際に医療事務、介護事務の資格をお持ちの方、
情報をお持ちの方の意見、感想等をお教えください。

ちなみに介護事務は介護のみ。
医療事務は、医科&歯科の両方になります。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


医療事務歴6年、介護事務通信講座終了者です。



まず、医療事務と介護事務は全く異なるものです。


それと、医療事務の医科と歯科も全く別物です。

なぜ、医療事務なら、医科と歯科、両方なのでしょうか??


就職の話などは書かれていないので、なぜ資格を取得したいのか、不明なのですが、その辺りはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問したときより独自に情報収集しました。
仰るとおり、医療事務でも医科歯科は別物であり、
医療事務、介護事務も別物だと認識しました。

>医療事務なら、医科と歯科、両方なのでしょうか??
医科と歯科がよく同じように講座があると表記されていたからです。
あと、取得するのであれば両方と思っていたこともあります。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!