コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?

良く見る契約書のひな形は、
少々偉そうで、提示するのに気がひけます。
これを丁寧語で書いても
問題はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

契約書というのは、通常は団体なり個人なりがそれぞれ対等の主体として、お互いの約束事を正確に記すという性格のものですから、敬語とか丁寧語を使う習慣はありませんし、そういうものとして社会的にも定着していますので、その種の雛形をそのまま使ったからといって、相手が気を悪くするということはないと思います。



ただ、たとえばですが、相手にひたすら頼み込んでお金を工面してもらってその借用書を書くというようなケースなんかでは、借用書も基本的には契約書ではあるものの、通常とはおのずと性格が異なりますから、丁寧語で用意するということもあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。
対等だからこそ、ああいった虚飾を全く排した文体になるんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 00:58

法的には問題はありません。


しかし、正確を期して法律用語などをつかおうとするとどうしてもかしこまった文章にせざるを得ないというのはあると思います。
また、あまり丁寧語で書かれた契約書というのはありませんので、相手に奇異な印象を与える恐れはあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
奇異な印象を与えてしまっては逆効果ですね…。

お礼日時:2003/06/03 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報