
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答でだいたい、あってますが、もう一つの可能性があるので。
>別のDVDドライブで読めることってあるんですか
常識といっていいでしょう。よくあることです。あなたがしらなかっただけです。
最近は常識となってしまったので、雑誌の記事に載ることはなくなりましが、4、5年前は毎月のように、ドライブとDVDメディアの相性や互換性につていの実証報告記事がありました。
ここ、2、3年の発売のドライブだと、あらかじめメディアの情報がドライブにインプットされているので、相性や互換性で問題になる事はなくなりました。しかし、それでもまだ存在します。粗悪なメディアがありますから。特にDVD-Rのカテゴリーだと、どこの国でも作る事が可能な時代ですから。
相性や互換性以外でも、もう一つ忘れてはいけないのが、フォーマットやデーター形式です。
DVDのフォーマットで一般的なのが UDF と言うものですが、1.0から。2.6まであり、昔のドライブだと現在のUDFフォーマットバージョンでは見れません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B% …
また、データーの追記機能もその一つで、DVD-Rは本来、書き込みが終わった後、その後から追加でデータを書き込みできませんが、追加できるような方法があります。これで書き込んだ場合、昔のドライブや、粗雑な(安い)ドライブは読み込みが、不安定だった足り、読み込めません。
上記以外は、他の方が書いた通りです。劣化やレザーの傾き、ごみ問題です。傾いて取り付けてある場合は、読み込みが不安定になります。
ありがとうございます。
>4、5年前は毎月のように、ドライブとDVDメディアの相性や互換性につていの実証報告記事がありました。
そうだったんですね。どういった組み合わせが信頼性が高いか御記憶にありますか?
またどういったドライブが読み込み性能に長けていましたか御記憶にあられますか?
>ここ、2、3年の発売のドライブだと、あらかじめメディアの情報がドライブにインプットされているので、相性や互換性で問題になる事はなくなりました。
これも知りませんでした。
私のはもう5年も前のものですのでそういった機能はないことでしょう。
>粗悪なメディアがあります
2~3年でエラーばかりです。
>昔のドライブだと現在のUDFフォーマットバージョンでは見れません。
これもしりませんでした。
>劣化やレザーの傾き、ごみ問題です。傾いて取り付けてある場合は、読み込みが不安定
ごみは付いていそうですね。クリーニングdiskはしたんですが完璧じゃないと思います。
bakakyatapさんは
比較的読み込みが得意なドライブをご存知でしょうか?
もしお知りでいらしたなら、お教え願えませんか?
No.5
- 回答日時:
No.3です。
ドライブには、同じ型番でも差がありますので、なんとも言えないですが
新しいドライブでは、比較的読み出しやすいように思います。
私は、ドライブ、メディア共に、国内メーカーを使ってます。
以前、安いドライブを使って、1年もたたないうちに読めなくなったDVDが多発して
痛い目にあいました。(某ショップブランドのPCに付いて来ました。)
それと、特にメディアは、大事なものを保存するときは、高くても安心できる
国内製の物を使用してます。
5年くらいたったDVDも、問題なく使えてますよ。
ありがとうございます。
>新しいドライブでは、比較的読み出しやすい
やはり多くの問題に対処するverが積み上げられているということになるのでしょうか。
>ドライブ、メディア共に、国内メーカーを使ってます。
国内産ドライブが良いということですね。どこのメーカーがよろしそうですか?
>特にメディアは、大事なものを保存するときは、高くても安心できる国内製の物
肝に銘じしておきます。
No.3
- 回答日時:
あります。
特に、自分で焼いたDVDなどは、時間と共に劣化します。
何年もたったDVD-Rでは、読み出しが難しくなることがあります。
そんな場合、ドライブによって、読めるものと読めないものがでてきます。
もし、そのようなドライブによって読める/読めないというDVD-Rをお持ちなら
読めなくなってしまう可能性大ですから、読める今のうちにコピーを作っておくことを
お勧めします。
ありがとうございます。
>自分で焼いたDVDなどは、時間と共に劣化
DVD-R は信頼性が思いのほか低いんですね。
>何年もたったDVD-Rでは、読み出しが難しくなる
私もこれに苦しんでいます。2~30年は大丈夫と思っていたものが2~3年で駄目なんですものね。
>そんな場合、ドライブによって、読めるものと読めないものがでてきます。
そうなんですね。読めるドライブが欲しいなあと思います。
データが救出できますからね。
>読めなくなってしまう可能性大ですから、読める今のうちにコピーを作っておくことをお勧めします。
そうですね。膨大な量なので結構な時間が掛かりそうです。
Pcojinさんは
比較的読み込みが得意なドライブをご存知でしょうか?
もしお知りでいらしたなら、お教え願えませんか?
No.2
- 回答日時:
良く有ります。
CD-RでもDVD-Rでも、レーザーで記録し、レーザーで読み出します。
ドライブが古くなりレーザーの力が弱くなると、読み取り精度が悪くなり、エラーなどが起こることが良く有ります。
うちのパソコンは1日16時間くらいつけっぱなしが多いので、2年程度でDVDドライブは駄目になって行きます。
そのため、電源を入れる時間を減らせる外付けドライブも別に1台用意してあります。
得に、ノードのドライブは寿命が短いように思えますね。
パソコンのドライブで読めなければ、外付けドライブを接続してそちらで読むと問題なく読めるというのも結構有ります。
ドライブだけでなく、ディスクの劣化と言うのもあるんですよ。
そのときは別のディスクにデータをコピーします。
それで、読めなかったドライブでも読めるようになる事もあります。
ありがとうございます。
>ドライブが古くなりレーザーの力が弱くなると、読み取り精度が悪くなり、エラーなどが起こることが良く有ります。
そうだったんですね。古くなると性能低下してしまうんですね。
>2年程度でDVDドライブは駄目
なるほど。そのくらいが寿命ということですか。
>パソコンのドライブで読めなければ、外付けドライブを接続してそちらで読むと問題なく読めるというのも結構有ります。
そういうことになってくるんですね。
>ディスクの劣化と言うのもある
これはありそうですね。記録メディアは信頼性が思っていたより低いです。
そうだったんですね。
kisinaitui 良く有ります。
kisinaituiさんは
比較的読み込みが得意なドライブをご存知でしょうか?
もしお知りでいらしたなら、お教え願えませんか?
No.1
- 回答日時:
あり/なしでいえばあります。
CDやDVD等の光学ドライブはレーザーをディスクにあて、その反射光を元にデータを読み込んでいます。
従って、その読み取りが正常に行われなければ認識できません。
また、古いDVD-ROMのみのドライブでも読み込めない場合はあります。
ありがとうございます。
>読み取りが正常に行われなければ認識できません。
>古いDVD-ROMのみのドライブでも読み込めない場合はあります。
そうだったんですね。
SnowShowerさんは、比較的読み込みが得意なドライブをご存知でしょうか?
もしお知りでいらしたなら、お教え願えませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ドライブ・ストレージ 外付けDVDドライブ付けたんですが 7 2023/06/29 22:03
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ノートパソコン ノートPCがDVD読み込みしなくなりました‼️ドライブ変えたら良いですか?⁉️ 4 2022/09/14 10:37
- ドライブ・ストレージ 最近映画のDVDを集めることが趣味なのですが、将来的にDVDは廃れていきますか? お金をかけてDVD 9 2023/03/11 18:17
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
GドライブがHドライブになって...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
DVDの再生について
-
先輩とドライブ
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
HDDいっぱいある時、光学ドライ...
-
Dropbox backupで、指定するフ...
-
現在、自動車教習所に通ってい...
-
外付けハードディスクなどのド...
-
富士通製PC CDドライブの強制イ...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
CD-ROMドライブでCD-...
-
DVD・CDドライブの音がう...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
DVD書き込み時のI/Oエラー
-
春のドライブにお勧めの曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
GドライブがHドライブになって...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
春のドライブにお勧めの曲
-
SurfacegoでCDを取り込みたいで...
-
HDDいっぱいある時、光学ドライ...
-
ふたりで夜ドライブ
-
スロットインドライブのイジェ...
-
男友達とのドライブについて
-
内蔵用のDVDドライブやCDドライ...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
おすすめ情報