dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「やっとこ」の語源が知りたいのでです。宜しくお願いします

A 回答 (4件)

ペンチに似た工具の「やっとこ」ですよね?



下記にリンクしたページに,「語源は、鍛冶屋が焼けた鉄を挟むのに使った、焼床鋏(やきどこばさみ)と言われています」とあります。

参考URL:http://tool.kigasuki.com/tukamu.html
    • good
    • 0

(1)やっとこ(矢床)のことであれば、


熱い鉄などをつかむための工具です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%A3% …

(2)『やっとこさ』のことであれば、下記です
[感]力を入れるときのかけ声。やっとこせ。「―と、重い腰を上げる」
[副]やっとのことで。やっとこ。やっとこせ。「―進級した」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
    • good
    • 0

やっとこ=ようやく?



工具の「やっとこ(矢床)」?

質問の意味不明!
    • good
    • 1

ようやくのことで

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!