dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ある八畳間のうち3畳程度のロフト(ベッド?)を設置したく思います。
高さは1.5mぐらいがいいかなと考えています。

ロフトで検索すると雑貨屋やシングルサイズのロフトベッドしかかからず
広めのロフトは販売されていないのでしょうか?

どうかお願いいたします。

A 回答 (2件)

 ロフトを増設?すると言う事なら、ロフトの面積はロフトを作る階下の8分の1の面積で、ロフト床から天井までは1、4m以内、昇降には梯子と決まりがあります。

地方、地域によって建築基準が微妙に違うようですが・・・
 ロフトベットを探してるのであれば、シングルサイズしか存在しません。私も以前に、セミダブルサイズのロフトベットを探し業者に直接問い合わせた経験もありますが、強度とコストの問題でシングルサイズしか生産して無いと言う事でした。どうしてもと言うなら、木製なら大工さん、金属製なら鍛冶工業者に依頼するしか無いでしょうね。強度を考えると、かなりゴツイ物が出来るそうで私は諦めましたけど、参考までに・・・
    • good
    • 0

こんにちわ。



質問者様の計画は、既存の建物を改修されるものですか?
現在計画中の新築予定の建物のことですか?

ご質問の回答とは離れますが、質問のロフトとは、いわゆる「小屋裏収納」であり、それを「ロフト」として利用する予定でしょうか?

小屋裏収納は、あくまでも余剰空間を収納スペースとしての利用であり、階数を発生させないためには用途・形態に制限がかかります。高さに関しては、一番高い所で1.4m以下となります。
ご質問の高さ1.5mでは階数に算定され、仮に現在の建物が2階建てであれば3階建てとなり、構造の検討も必要になります。
手続きをしないと違法であるばかりか、建物自体の安全の確認ができなくなります。

2階建てで抑えるためにはどのようにしたらいいか、専門家に相談をしながら計画を進めてください。
(まさか、専門家に相談をしながら、大丈夫だと言われて階数の参入無しに高さ1.5mの小屋裏収納を作ろうとしているわけではないですよね?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!