
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#5のRikosです。
『魚戸』は、どうやら『スズキ』科の魚のようです。
お料理の名前ですが、『Steamed Sea Bass 清蒸[魚戸]魚』という記述があり
『Sea Bass』は、スズキ科の魚です。
ブラックバスのことを、『[魚戸]魚』と書いてあるH.Pもありました。
どうやら、中国で使われていそうですね。
あ~、ちょっと意地になって調べてしまいました(笑)
納得してもらえるかな?
参考URLの『鱸魚』のところも、ご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~wr5t-nmr/pub/thesis/ …
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~wr5t-nmr/pub/thesis/ …
ありがとうございますっ!
なんだか巻き込んで(?)しまい…(^_^;
こんなに調べていただいて嬉しいです。
皆さんには感謝、感謝です。
(*^_^*)/゜・:*:・
ポイント発行をしたいけれど、ひょっとして読み方をしっている方がいるかもしれない!?
もうしばらく、この質問を野放し(笑)したいと思います。
本当にみなさんありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
何度もすいません。
私がわかる限りだけ書いておきますね。魚針 →さより
魚内 →さんしょううお
魚酋 →どじょう
魚條 →はえ
です。
うわぁああ~ ♪(ノ´▽`)ノ
ありがとうございます。あれから調べていただいたんですか???!!
「魚條⇒はえ」で6つクリアーできました!!
NO2.のJUVIさんは「ななこ(魚の腹子)」と教えてくださいましたが、
「サンショウウオ」とも読むのですか!!
『鱶』← この字も「ふか」とも読むし、
「ひもの」とも表示がありました。
読み方は漢字によってはいくつかあるのですね。
う~むっ、残るは『魚戸』だけとなりました。
No.5
- 回答日時:
魚針・・・さより
http://www.poponet.jp/~kaokao/iitaihoudai/iitai0 …
魚幻・・・アコウ
http://www.h4.dion.ne.jp/~akirakun/akounohanasi. …
魚寿・・・魚+蘭と魚+寿で、らんちゅう(金魚)らしいのですが。。。
後半4つは、一文字ではないでしょうか?
参考URL:http://www.poponet.jp/~kaokao/iitaihoudai/iitai0 …
No.4
- 回答日時:
魚酋は「鰌」じゃないですか?だったら「どじょう」です。
魚條・・・ジョウ、チョウ、と読んで、字義として「はえ」、「はや」のこととあります。鮎に似た魚だそうです。
角川漢和中辞典の魚偏にはこれしか出ていませんでした。ごめんなさい!
割りばしの袋には「魚酋」と印刷されていたのですが、
どうやら「どじょう」らしいですね。
わかりませんが・・・σ(^_^;
2つクリアー(?)です。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
魚のアラって何?
-
5
ハラスは何の魚ですか?鮭の事...
-
6
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
7
一番お手頃に買える白身魚、も...
-
8
鱈って骨はありますか?
-
9
メダイとマダイの味の違いは?
-
10
アニサキスについて。 スーパー...
-
11
魚の鮮度って目で分かるのですか?
-
12
「ブリ」と「かんぱち」は同じ...
-
13
釣ったブラックバスを食べたら...
-
14
金目鯛(キンメダイ)は、どの...
-
15
ふぐ以外でひれ酒って作れますか?
-
16
煮魚
-
17
臭みがない魚教えてください
-
18
魚のあらで作ったあら汁 全部...
-
19
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
20
真鯛、真鯒など魚の漢字の前に“...
おすすめ情報