アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他のカテゴリーでも質問したのですが反応がなかったのでもう一度お尋ねします。
今度、4歳児16人と母親を相手に室内(畳50畳くらいの広さ)でゲームを頼まれました。時間、内容共に私が決めて良いそうです。
このくらいの年齢はどんな遊び、ゲームが好きなのですか?4歳って「ハンカチ落とし」とか説明したら理解できますか?
それと母親も参加できる楽しいゲームって例えばどんなのですか?

A 回答 (3件)

身体を動かす事が大好きな時ですよね~♪ハンカチ落としもいいと思います!


畳み50畳ならそこそこ広い室内ですよね?それならば下記の遊びは参考になるかもしれません★

・人間すごろく
部屋の中に、チラシを点々と並べ、四角いペットボトルのサイコロ(側面に1~3までの数字を書いておく。残りの面は1回休み)の出た目の数だけチラシの上を進んでいきます。同じ場所にふたり以上止まったら、チラシからはみ出さないように体をくっつけたり抱っこしたり。はみ出したらスタートからやり直し。

・ジグソーパズル
雑誌(読み終わったもの)やチラシのイラストや写真ページを、手で2、3片にちぎり、いったんバラバラにしたものを、もう一度1枚の絵に組み立てていきます。「これは目かな?」「赤い服を着ているんだね」とか言って絵の特徴に注目させてあげると、組み合わせやすいです。
紙に好きな絵をかかせたものでもできますよ♪

・ハンカチ綱引き
ハンカチを三角に折り、その両端を2本の指だけでつかんで、引っ張りずもうをします。子どもは親指と人さし指、大人は親指と薬指で引っ張ります。先にハンカチを離した方が負け。大人が真剣に相手をしてくれることが、子供にとっては嬉しいんですよね♪

・風船遊び
うちわでただ扇いで落とさないようにして遊んでも良いし、ゴールを決めて運んでもいいですし。

・魚釣り
工作をさせるのが難しいのであれば用意しないといけないですが、魚の形に切った厚紙にクリップをつけてブルーシートやビニールプールなど水の中にいるように見えるものに広げます。
竿は割り箸に糸をつけて先には磁石。 これで魚釣りができます!
※子供に魚の模様だけは描かせてあげるといいかも(*^^*)
でも4歳だったら魚の型をつくるところからできるかな?

・男の子だったら新聞を丸めてチャンバラごっこなんてのも好きそうですよね~(時代遅れかしら?)

・はないちもんめ
・かごめかごめ
・ダルマさんが転んだ
・グリコ:(ゴールを決めれば室内でもできると思いますよ。チラシでコースをつくったりしても面白いと思いますし)
・新聞を丸めて(丸めるところからやる)雪?合戦
・手つなぎ鬼:タッチされて捕まったら鬼と手をつなぎ、どんどん長くなって一緒に追いかける鬼あそび

・ヘビオニ:室内向きの鬼ごっこですね。ヘビの格好で床に腹ばいになったまま鬼が追いかけてタッチしに行きます。タッチされた子もヘビに加わり、ヘビがどんどん増えていきます。全員がヘビになると終了で、最初にタッチされた子が次のヘビになって再開します。他の動物になってやっても面白いかもしれないです(ウサギなら飛び跳ねながら追いかけるとか・・・大人が筋肉痛になりそう^^;)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どれも大変参考になりました。
どこでこれらの盛り上がるゲームを取得したのか知りたいです(笑)

お礼日時:2010/02/10 12:04

年少さんの4歳児でしょうか?年中さんの4,5歳児ではなく。



大変難しい年齢だと思います。私、年中の子どもを10人相手するだけでヘトヘトでした。先生方の大変さ、まとめる力に驚かされました。

まず、個性が色々なので、一概にこれをしたから皆が楽しいとはいいがたいのですが。
手始めは、「手遊び」
今の手遊び、アンパンマンが出てきたら、関西人がでてきたら、豪華ですねぇー。でも大人しい子も元気な子も楽しんでくれるネタの一つです。
さて、つかみはOKで。次は若干身体を動かすでしょうか。
ちょっとした研修などするお部屋のようですね。
ハンカチ落しは、知っている子は知っている、初めての子は初めて。これは難しいです。我が子たちは、年中時代にクラスでやってました。

園でしていたのは、散らかす!!!的なこと。最後はそれを集めるーーー&実は片付け。というようなこと。
折り紙ちぎるーーーー。もう子供の得意技!。それをグループごとに張るーーーーそして作品ができる!!!満足ーーーー

ボール??小さいボールをなんせ散らかすー。
投げる子います。だからソフト素材のようです。それを色別に集める子。ただ、そのボールの中に突っ込んでいく子。そして最後、それを集めるーーーーー。片付けたら、大人皆で褒める!!!

広いお部屋のようですので、走る!系もというより、言わなくても走り出しそう(笑)。体操なんだけれど遊んでいる感じもまた4歳児はじっとしていられないので宜しいかと。

最後は、静モードで紙芝居。

こんな感じが主流でした。
お母さんにお届けゲーム的なことも人気だったと聞いたことあります。
お母さんにお人形を上手に届けよう!!(だったかなぁ??)知らない人がいっぱいでもママだけは見えていますからね。お手伝い感覚で、届けて褒めてもらう。逆にお母さんからお願いされてある場所に持っていく。後は、音楽が止まったら、ママのお膝の上にGO!とか(これは体操クラブ系でしたが)
あやまって違うママのお膝の上に!
音楽もただ流すのではなく「象さん!が歩くーー」「小鳥が飛ぶよ!」という動作付き。
そんなゲームをしてきた!というママもいたような記憶が。ただし4歳児当時だったか思い出せないですが。ママが座っているだけならば、下のお子さんがいらっしゃるママは動き回らなくていいので、良かったと言う話もありました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

色々ありがとうございました。
参考になるものも教えて頂いたのでがんばってみます。

お礼日時:2010/02/10 11:56

>どこでこれらの盛り上がるゲームを取得したのか知りたいです(笑)


う~ん・・・取得したというよりか、基本的に自分が子供っぽい考えというか、子供と遊ぶのが好きなんですよね~(^^;)
自分が子供の頃に遊んで楽しかったものは、いつの時代でも子供には面白いんじゃないかと思って☆それプラス今風みたいな感じかなぁ?

多少は『4歳児の遊び』という風に検索はしてみましたけど、遊び方などを読んで勝手にアレンジさせちゃったりしてます(笑)
参考になったようでよかったです♪♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考になった、と言うか今風にアレンジだなんて感心すらしてしまいましたね(笑)
もし家が近いのなら今度一緒に参加して頂き、あなたの技を間近で体験し、伝授してほしいですね。私は童謡であっても人前で歌うのはちょっと苦手だし・・・。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!