dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

what do you think is good ?

上記の分の品詞及びS+V文型をおしえてください。
 
まず、isのSはなんなんですかってレベルなんです。

A 回答 (2件)

You think [ X is good ].


のXのところをwhatにして文頭に持って来た疑問文と考えます。

thinkの文型で言うならthat節を目的語にとっているSVO型です。
that節の中にisがあって、その主語がwhatです。

こういう例ならdo you think を挿入と考えてもいいのですが、

What do you think I bought yesterday?

のようにwhatをthat節の中の目的語から持って来た場合は、
do you thinkを取り除くとWhat I bought yesterdayとなってしまい
疑問文になりません。

またこの例ではWhat do you think that I bought yesterday.のように
thatを残すこともできます。これもdo you thinkの挿入と考えるとうまく
説明できません。

この回答への補足

たびたび、質問させてください。
参考に出してもらった例文(What do you think I bought yesterday?)でまた分からなくなりました。
 
結局、簡単に言えば、
what do you think is good ?
のような従属接続詞thatの中のSが疑問文であれば、do you thinkを挿入と考えてよいが、
 
What do you think I bought yesterday?
のような従属接続詞thatの中のOが疑問文であれば、do you thinkを挿入と考えてはだめということですね。
 
ここで、do you thinkを挿入と考えるにあたって、関係代名詞として挿入したと考えるんですか?doはいらないんじゃないんですか?
 
また、What do you think I bought yesterday?のSVOはどれになるんですか?
 
意味わかんない質問で申し訳ありません。

補足日時:2010/02/10 23:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/20 01:35

what <do you think> is good ?です。

 what→S, is→V, good→C
do you think が挿入されている形です。
ちなみにthinkのかわりにknowを使うと、答え方がyes/Noになるので
Do you know what is good?の語順になります。
この場合、Do you know what is good?
     V S V S' V' C'
です。
同じく、do you think型にも必要であればS' V'を加えてもいいんじゃないですか?
参考意見です。

この回答への補足

またも、質問させてください。
what <do you think> is good ?のところで、
whatは、<do you think>のthinkの目的語ですよね??
 
関係代名詞なんでしょうか?もしそうなら、doはなぜついているんですか?
 
ちなみに、Do you know <what is good>?の
<what is good>はknowの目的語で間接疑問分でdoがなくして名詞節になっているのはわかるんです。

補足日時:2010/02/09 13:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!