
この度”MOSFET”トランジスタを搭載している、SANSUIかSONYのアンプを買おうと思っています。
SANSUIの候補は・・・”AU-α607KX”、”AU-α607XR”、”AU-α607MR”
SONYの候補は・・・”TA-F555ESL”、”TA-F555ESA”、”TA-F555ESJ”
・・・です。
”MOSFET”を搭載しているアンプを、購入しようと思ったきっかけは、やはり音質が自分の好みだからです。
中低音域はともかくとして、高音域がとても繊細で透明感があり、柔らかい暖かみのある音だからです。
このあいだたまたまオーディオショップに行った時に、生まれて初めてSANSUIのアンプを聴かせてもらって、とても感動したので店員さんに色々と教えてもらったところ、”MOSFET”独特の音色だそうです。
しかし”MOSFET”にも旧型の物と新型の物があるみたいで、旧型の音質は高音域がとても繊細で透明感があり、柔らかい暖かみのある音だがパワーがいまいち・・・新型はその逆のようですね。
僕の好みは完全に”旧型”です。
またSONYのこの型のアンプはかなり熱を発するようですが・・・。
SANSUIとSONYの歴代のアンプの中で、いったいどこまでが旧型の”MOSFET”を搭載していて、どこからが新型の”MOSFET”を搭載しているのかわかりません。
知っている方がいましたら教えて頂けませんか?。
どうぞよろしくお願い致します。
ちなみにスピーカーはVictorの”SX-511”を使用しています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1の方の回答で概ね良いかと。
挙げておられるサンスイのアンプは全てバイポーラで、特にLAPTと呼ばれるオ-ディオ専用のパワートランジスターです。
私はサンスイのMOS(旧型のK405,J115)とLAPT、それぞれを使ったアンプを持っていますが、音は断然LAPTの方が良いです。
中でも後期に登場した607MRは最も完成度が高く、高域の透明感は繊細で美しく、全体のバランスもエネルギー感が自然でパワーも十分です。
一方、MOSは何というか独特の音がします。凝縮されたメリハリの効いた音という感じです。サンスイならば絶対にLAPTを使用したモデルがお奨めです。
ちなみに607KXは意外にMOSっぽい音です。
あと、初期モデルのα607L EXTRAなどもいいですね。
ソニーのMOSはサンスイほど人工的?ではなく自然な音です。
発熱量は大きいですね。(サンスイは長時間使用しても殆ど熱くならない)
同社のピュア・オーディオ最後を飾るESシリーズのTA-FA50ESなどは回路の全段にMOSを使用しており、音もいかにもMOSといった感じです。このあたり好みが分かれるかも?
という訳でソニーであれば挙げておられる一連の旧型モデルの方が自然な感じかと思われます。
早速のアドバイス有難うございます。
とてもわかり易い説明でした。
早速ヤフオクで”607MR”を購入してみようと思います。
907シリーズほど価格は高くはないので、余った予算でSONYも購入してみて、聴き比べてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
"TA-F555ESL"、"TA-F555ESA"、"TA-F555ESJ"
これはMOS FETですが、新型と呼ばれているものです。
SONYに旧型があったかは記憶にありません。
"AU-α607KX"、"AU-α607XR"、"AU-α607MR"
これはMOS FETではありません。バイポーラです。
SANSUIも基本はバイポーラで、MOS FETは特別モデルという感じでした。
なので年代で分けられるわけではありません。
SANSUIの旧型と呼ばれるMOS FETは(2SK405/2SJ115)です。
ちょっと調べてみたら次のようなアンプが該当するようです。
AU-α607MOS PREMIUM
AU-α607MOS Limited
AU-α907i MOS LIMITED
AU-α907Limited
AU-X111
AU-X1111 MOS VINTAGE
B-2102 MOS VINTAGE
B-2103 MOS VINTAGE
B-2105 MOS VINTAGE
早速のアドバイス有難うございます。
"TA-F555ESL"、"TA-F555ESA"、"TA-F555ESJ"・・・は”新型”に当たるんですか?。
僕も色々と調べてみたんですが、もっと古い機種で”TA-F555ESX”というのがありますが、”MOSFET”は搭載されていなかったような・・・。
この頃の機種はパワーはあるものの、音質があまり繊細、透明感が無く、柔らかみ、暖かみのあるものではなかったような・・・。
(オーディオに関しては素人の僕が調べたので、間違っていたらごめんなさい)
とりあえずヤフオクで購入してみて、自分好みの音色かどうか確認してみたいと思います。
とても詳細なわかり易いご説明有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 私は、ヤマハのAVアンプ(RX-A1080)を使用しています。 1 2022/09/09 17:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 40年前のスピーカー 7 2023/02/26 18:42
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ 無線のD/A変換のタイミング 5 2022/08/13 17:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ どちらを選べば良いのか分からず困ってます。 スピーカーケーブルには端子あり、端子なしがあるようですね 6 2022/11/05 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サンスイのMOS-FETアンプについて。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
SANSUIのAMP。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
80~90年代のアンプ名機は?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
サンスイ AU-α607 MOS Limited
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
7
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
中古でお勧めのプリメインアンプ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
年式の古いアンプと現行品の比較
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
70~80年代のプリメインアンプでお奨めは・・?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
アンプのアダプターOUT/IN端子の使用法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
アンプの片方からの音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
SANSUIのAU-07anniversaryで…
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
サンスイAU-α607MRは前期型と後期型がある?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
15
はたしてパイオニアA-D5に値するプリメインアンプはありますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
SONY製アンプ「TA-F3000」の故障?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
30年前のプリメインアンプ故障片側から音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
ダイアトーンスピーカーの詳しい方
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
アンプ2台を1組のスピーカーに接続するときの注意点
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
プリメインアンプの左チャンネルの音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIATONE DS-77HRX にあう市販...
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
LUXMAN SQ505XとSQ38FDの音質比較
-
B&W Nautilus801に合うアンプ
-
BOSE。AM5IIIに合うアンプ☆
-
古いJBLに相性の良い手頃なアン...
-
身に着けて大きな声が出せるよ...
-
ダイアトーンスピーカーの詳しい方
-
AVアンプの上位機種の視聴をさ...
-
FOSTEX G1300スピーカーに合わ...
-
LUXMAN L-509fのことでお尋ね...
-
プリメインアンプの買い替え
-
オーディオ初心者です、usenの...
-
サンスイAU-α607MRは前...
-
JBL4338に合うセパレートアンプ...
-
SANSUIの au-d607x と相性のい...
-
スピーカーの「ブツッ」という音
-
YAMAHA NS-700X...
-
お勧めのプリメインアンプは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
古いJBLに相性の良い手頃なアン...
-
AVアンプで大きな音を出すとス...
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
昔ノシステムコンポの音質について
-
AVアンプの上位機種の視聴をさ...
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
はたしてパイオニアA-D5に...
-
AVアンプのBluetoothについて
-
ダイアトーンスピーカーの詳しい方
-
アキュフェーズの音とは
-
2A3シングルアンプにお奨め...
-
一瞬大音量(誤って)スピーカー
-
DIATONE DS-3000を活かせるアン...
-
DIATONE DS-77HRX にあう市販...
-
YAMAHA NS-700X...
-
LUXMAN SQ505XとSQ38FDの音質比較
-
サンスイのMOS-FETアンプについ...
-
デノン プリメインアンプ PMA-1...
-
ラックスマンの得意とする音楽...
おすすめ情報