
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No1の者です。
中国の友人に確認しました。テレビのニュースのケースに限定した話ですが、必ず漢字をあてるそうです。大きなテレビ局には専門の職員がいて、その人がどの漢字をあてるか、決めるそうです。ピンインを使うことは滅多にないそうです。
名前の場合には、大抵前例があり、ある程度のルールもあるので、だいたい一通りの漢字が使われるそうですが、まれに、最初にニュースを出した局と別の局とで違う漢字をあてるケースもあるそうです。そのような場合には後でどちらかに統一するそうです。
ただし、中国の場合、外国のニュースはほとんど「新華社」を通して入ってくるのだそうで、新華社の専門の翻訳職員があてた漢字を、そのまま他のテレビ局や新聞社が使用するケースが多いとのことでした。
No.4
- 回答日時:
個人名については、きちんとした機関が命名しているわけではありません。
マスメディアや政府機関が使用したのが一般に広まっていくという流れです。ただやたら滅多ら命名するのではなく、外来語辞典のようなものがあり、特に名前の場合は、ほとんど対応する漢字が決まっています。同じような発音の場合は、組合せが固定している場合が多いです。中国語のHPですが、その名も『命名宝典』なるものがありましたので、URLを載せておきます。一方企業やブランド名は商標となってきますので、各社の自由。『可口可楽(コカコーラ)』や『麦当労(マクドナルド)』など、それぞれの特色と音を盛り込んだ漢字表記になっています。
漢字の表記についてはすでに回答されている方がいらっしゃいますが、ピンインを使用します。
参考URL:http://www.bbname.com/Chinese/enm/c_tran.shtml
No.3
- 回答日時:
以前、中国人に訊いたことがあります。
特に命名する機関は無いようなので、やはりつけたもの勝ちなのでしょうね。
マスメディアや政府の影響力が強いでしょう。
人名の場合、発音が似ていて(中国人の耳で聴いたとき)、できるだけ良い意味の
漢字が選ばれているそうです。また女性によく使われる漢字もあるそうです。
大抵、前例があるので困ることはなさそうです。
日本人・韓国人など漢字名を持っている場合はそのままですね。
発音の方が違ってしまいますけど。
発音を表記するのにはピンインを使用します。小学校の教科書にも載っていますので、
彼らは漢字とアルファベットを同時進行で習っていることになりますね。
ただひらがなと違って、ピンインのままで文章が綴られるということは
ほとんどありませんので、通常は何らかの漢字があてられます。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/05 14:27
外国人の名前も同じ名前の方がおおくいらっしゃるので 前例があるのですね。
発音記号はピンインを使うんですね 参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
これは推測ですけど、新聞社などが適当につけてるんだと思いますよ。
多分、最初は英文表記を流すんだと思います。アラビア語(?)のように、原文表記が難しい場合には、「ピンイン」というローマ字を使った発音表記法(参考URL)が用いられるのではないかと思います。自信はないので、後でチャンスがあったら、中国人の知人に聞いて見ます。
参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~sounds/Jindex.htm,http:// …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- 日本語 中国語の漢字と日本語の漢字ってどっちが難しいのでしょうか? 3 2023/05/15 21:01
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- メディア・マスコミ 最近の報道で韓国や北朝鮮の人物の名前はその国の呼び方(発音)なのになぜ中国の人物は漢字の日本語読みな 5 2022/05/24 04:03
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- その他(暮らし・生活・行事) 私は近所の人達の名前(苗字ファミリーネーム)を知りません。 昨日も骨折をした時に救急車を呼んだのです 2 2023/01/11 07:57
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google翻訳、香港は中国語(繁...
-
【プラスチック米】いま話題の...
-
石破茂総裁の座右の銘は鷙鳥不...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
中国語には日本語にある助詞・...
-
中国語に翻訳お願いします
-
中国では卓球の事を「乒乓球」...
-
中国のことが分かる方、中国に...
-
中国の長白山に行きたいのです...
-
中国
-
横浜中華街は・・
-
この中国語は合ってますか? 謝...
-
台湾語? スイヨーって?
-
ロッテのこと中国では楽天とい...
-
【いよいよ中国の台湾開戦が近...
-
中国語に、降雨があります。 1...
-
①【你先别用了】の意味を教えて...
-
素魯肉の発音
-
なぜ中国人は名古屋をミングウ...
-
世界の中国語話者も繁体字、簡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
香港に国際郵便(手紙)を出し...
-
オサツとオフダ
-
英語表記の中国人名を漢字表記...
-
ふとした疑問ですが、中国人観...
-
中国へ郵便を送る際、ローマ字...
-
中国語で魚の名前
-
中国人の名前の漢字を、PCで表...
-
この漢字はなんと読みますか? ...
-
中国名を命名したい- 琴、書...
-
韓国人(朝鮮人)は自分の名前...
-
「石魚」「石安」?
-
日本では、中国から伝来した文...
-
中国語の外国人の名前表記について
-
新疆ウイグル自治区の少数民族...
-
中国語のパンダ形式のニックネ...
-
韓国の王様の燕山君について
-
中国人のマナーの悪さに怒り爆...
-
「AとB」、「AやB」、「AやBな...
-
姓名の表記法について
-
Excelの並べ替えで濁点・半濁点...
おすすめ情報