dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒天でグラサージュ?

今度お菓子を作るときにグラサージュをやってみたいなーと思います。
ですが我が家にはゼラチンがなく、代わりに大量の粉寒天が・・・
できるなら寒天でグラサージュを作りたいのですが、可能でしょうか?
味に大きく影響するならやめようと思いますが・・・
成功した方、ポイントなどあればご教授願います。

A 回答 (2件)

寒天のグラサージュ


水100g:寒天1gで煮溶かすとできます。
レモン汁と砂糖少々を加えても可。

冷菓やフルーツのデコには向きますが、
タルトやケーキ台に塗るなどは向きません。
その場合は、ジャムなどを添加して
固まり過ぎないようにして下さい。
いわゆる使い方次第って事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。(お礼遅くなりすみません)
結局ゼラチンで作ることとなってしまったのですが(汗)、今後参考にさせていただきたいと思います!

お礼日時:2010/03/12 04:32

やったことないので予想ですが、



寒天は、ゼラチンよりも固まりだす温度が高い(高い温度でも固まる)ので扱いにくそうだと思います。
ゼラチンは一度固まってもまた温めて塗りなおせるみたいですが、寒天では無理だと思います。

食感は、ゼラチンの口どけのなめらかさに欠けそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。(お礼遅くなりすみません)
色々調べた結果、回答者様のおっしゃるような事実が分かったので、結局ゼラチンで作りました。(おいしくできました!)
*質問内容との関係を考え、今回はNO.1の方をベストアンサーとさせていただきました。

お礼日時:2010/03/12 04:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!