アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年後半から兄貴に勧められて豪ドル/円でFXを始めました。
300万ほど入金。
20以上持たない。
高めで買わない。
一つ買って。下がったらナンピンで買い増やす。30銭事くらいで少しずつ買い増すやり方で、「損切り無し」で下がったらあきらめて上がってくるのを待つ。最悪を想定して20単位まで。それ以上ポジションを増やさない。 レバレッジ 50倍です。

そんなやり方でしたが いちど損が膨らんで50万円ほどになり怖くなって思わず損切りしました。 大損してFXから逃げ出すような事にはならないように思ったからです。 損切りしたところで精根尽き果てて暫く待避。 
 今思えばそこで買いを入れるのがセオリーなのかと思うのですが出来なかった。
 そこでこの頃「両建てでフタをする」なんていう方法に行き着きました。
 強制ロスカット対策として高めでポジションを持ちすぎてしまった時、強制ロスカットに余裕を見て両建てで同額「売り」を入れるというのは有効な方法と考えて良いでしょうか?
 SBI証券でやっています。
 その後、こつこつとFXに励み7割方損を取り戻しては居るのですが、気がつくと高めでポジションを持ちすぎて下がった時買えないという事が多くいです。(笑)この方法で余裕を持って、もう少しポジションを増やしたいと思うのです。

A 回答 (3件)

 


私は強制ロスカットを損失限定の手段として活用してます。
同じくSBI証券50倍ですが、豪ドル/円を例にすると、
15万円入金し10単位購入
3万円利益が乗ったら清算し、直ぐに12単位購入
さらに3万円利益が乗ったら清算し、直ぐに14単位購入
さらに3万円利益が乗ったら清算し、直ぐに16単位購入
と20単まで進めます。
これで15万円の資金で20単位のポジションを取れます。

後は大きく上がるのを待つだけ、運悪く暴落したら50%で強制ロスカットされますが、15万円は手元に残ります。
 
15万円の資金で強制ロスカットされても150万円残るのでリスク0
 
    • good
    • 0

損切りも両建ても差し引きゼロなら同じこと。


損切りしたって、買い戻せばいいじゃないですか。
基本的に、精根尽き果ててもうポジションを持ちたくないは
ポジションを持つべきではないのに、
両建てはそんなときに決済エントリーをださなければいけません。
しかも、業者によっては、証拠金、スプレッドの二重負担、
スワップポイントの差分リスクが伴います。
両建てのメリットは、
1.税金対策として使う
2.損益換算が分かりやすい
のほかにメリットはないと思っています。
とはいえ、損切りも両建ても同じなら、どちらでもよいという考えもありますが。

それより、
ナンピン(買い増し)作戦は、リスクを想定以上に考え、
備えあれば憂いなしの気持ちで、
泣きたくなっても相場にしがみつく作戦です。
怖くなって損切りや両建てするくらいなら、
初めからしちゃいけません。
このように、「コツコツ稼いでは大損」の繰り返しで、
資産を全て失うのがオチです。

しかも、豪ドル円30銭ナンピンはリスク高いですよ。
週足見てください。
おととしの大暴落のような事態だって起きるんですよ。

ナンピン作戦が悪いとは言いません。
(悪いという人も多いですが)
ただ、もう少し、幅を取ったほうがよいと思います。
幅を取ったほうが利益が取れるケースもあるわけですし。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有り難うございます。ちょっと高値でポジション持ってしまい、損切りした時にさらに下がるのを待って次の買いを仕掛けて行く事が出来れば良いのですが、さらに下がるのではという恐怖が心を支配してなかなか買いに行けなかった。 そんなときに両建ては若干の損失はありますがそこでフリーズさせる事が出来る。FXは心理のゲームですから気持ち的に楽になれれば次の上がりがまてるし、下がった時に買い増しも出来ると思われます。
今の相場なら、79円くらいから50銭ごとに1,1,2,2,3,3,4位に買い下がって20以上持たない。それ以上下がったらフリーズさせて上がりを待つ。大もうけは無くても安全に少しずつ積み上げられたらと思うのです。損切りはしない。下がったら上がるのを待つという方針でチマチマとやりたいと思うのです。

お礼日時:2010/02/16 16:55

昔から「両建ては両損」というくらいで、そんなことしても気休めにもなりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!