dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インディアカのシャトルを打つこつが分かりません。
特にアタックするときが難しく、思いっきり腕を振ってもひょろひょろとしたスピードでしか打ち返せません。

打つときの手の形(指をくっつけるか開くのか)、手首のスナップを利かせるのか、手のどの部分に当てるのかなど
こつを教えて下さい。

A 回答 (1件)

インディアカって羽が小さいからアタック打つのも


難しいですよね。しかも混合だとネットが高いし・・・
私はいつも打つときは手の指はくっつけてはいないと
思います。少し力をぬいた状態で手のひらにあてて
スナップをきかせるとうまく決まったりします。
あとはトスがあがったら1歩さがって羽の真下に
はいらないように自分よりも前で羽をとらえるようにします。自分の真上で羽をとらえてしまうと
スピードがないふわっとしたアタックになったり
します。
あとは練習すれば絶対に上達しますよ。
インディアカはさわった数だけうまくなるって
うちのチームの人がいっていました、
がんばってくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
とても参考になります。

>>手の指はくっつけてはいない
>>少し力をぬいた状態で手のひらにあてて
>>自分よりも前で羽をとらえるようにします
なるほど。そうだったんですか。
次の練習の日が待ち遠しいです。
有難うございました。

お礼日時:2003/06/07 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!