dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京海上の長割定期の加入を考えています。
同じようなタイプの保険でこの保険よりオススメはありますか?
その理由も教えてください。
35歳会社員・妻と子供2人(7歳・4歳)がいます。

A 回答 (4件)

こんばんは。

保険の素人です。最近にわかに勉強しました。

http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/959 …

http://www.tmn-anshin.co.jp/houjin/goods_manager …

子供の貯蓄性学資保険的にはこれがうちにはあってました。うちも最近加入しました。
当初15年間は元本割れしますが、リスク理解の上でお願いします。その後の返戻率は大きいです。

ただし個人での加入は新規加入終了になります。今月中ですよ。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?個人は今月中なのですか・・・。
間に合えばいいのですが・・・。
健康診断も受けてないので・・・。
間に合わなかったらショックです。
本当に貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 22:01

東京海上あんしん生命の長割り定期・・・


99歳満了の短期払込(60歳払込とか)は、3月2日以降は販売停止です。
99歳払い(全期払い)は、継続販売します。

保障を買うなら、全期払いがお勧めですけどね・・・

この回答への補足

ありがとございます。来週には600万の保障を15年払いで検討しようかと・・・。

補足日時:2010/02/19 18:46
    • good
    • 2

失礼しました、長割り定期でしたね・・・



アクサ、日本興亜、INGあたりが有力でしょうか・・・

ただし、保障を買うには保険料が高いし、
この低金利がいつまで続くかわからない情勢で、
かなり長期的な資金準備となるので、他にも預金などで準備資金を持っておくほうが無難です。

長期的な目線だと、利率変動型や、利差配当金付の低解約終身(前回等で紹介)も検討の余地があると思います。
    • good
    • 0

保険加入の目的はなんでしょう?


貯蓄? 保障?

同じような商品は・・・
日本興亜生命の「なっ得終身」
あいおい生命の「利率変動型終身」
きらめき生命の「MS終身」
などがありますが、目的がわからなければ、
メリットデメリットの比較のしようがありません。

この回答への補足

ありがとうございます。
万が一のときの保障あって、なおかつ老後の貯蓄にもなるという理由で選びました。
何卒宜しくお願いいたします。

補足日時:2010/02/18 19:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!