dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

したいのですがコスト的にはどのメモリがいいでしょうか?OC経験者の思考等お力下さい

現在PC-5300DDR2 512を2枚使用
現在のマザーhttp://static.tigerdirect.com/pdf/MSI_P965_Neo_S …出来るかまだ確認していません。)
購入しようと思っているメモリ
Silicon Power
SP002GBLRU667S02 (DDR2 PC2-5300 2GB)
電源500W

いいメモリを購入すればいいのですが、古いマザーですのであまりお金を賭けたくない現状です

A 回答 (4件)

他の構成が不明です。

リンクも切れています。
メモリー交換しなくてもOCはできます。
ただ、メモリーは、OC耐性が低いので、
事前に、BIOSでメモリークロックを下げておくのが基本です。
どんなCPUか不明ですが、
667MHzのメモリーを533MHzまで下げます。
20%ベースクロックを上げると、ちょうどメモリークロックが、640MHzとなります。
30%アップすると、692MHzになります。
お使いのメモリーにもよりますが、DDR667なら、このあたりが限界かも。
なお、OCは、徐々に行うのが原則です。
OC後、Windowsが起動するのを確認し、
CPU温度などをチェックしながら、CPUを100%動かせ、CPU温度をみる。
余裕があるならさらに上げる。

この繰り返しです。

なおマザーによりますが、ベースクロックを上げると、PCIクロックが上がったり、CPU電圧も上がったりする場合があります。
デフォルトの、電圧や、クロックを書いておくのも重要です。
    • good
    • 0

コストをかけたくないなら、今のままでやれば良い。

できなきゃ、あきらめる。
    • good
    • 0

667MHzから667MHzのメモリに替える意味ないです。


替えるなら、最低800MHzか1066MHzです。
知識足りな過ぎますから、OCなんてやめた方がいいですね。
タイミングいじれないと、667MHzのメモリでOCできる範囲なんて、たかがしれてます。
    • good
    • 0

昔のようにOCで得をえるよりも、中古のハイスペックマシンを購入した方が今の時代は得のような気がしますが。


突発的なパワーが必要という訳ではないでしょうし。

この回答への補足

OCは経験の為にやって置きたいと思ってます。中古マシンはみておりましたが同性能で3~4万が多いので今回は見送ろうと思ってます。ただマザーの買い替えは視野にいれてます。

補足日時:2010/02/20 13:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!