dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬局に頭にきています。
アトピーと化学物質過敏症で10年以上前から同じ薬局で処方箋の同じ薬をもらっていますが今回その薬局に強引にジェネリックに変えられました。
さまざまな物にアレルギーがあり(食物はもちろん花粉、ハウスダスト、殆どの化学物質などその他多数) 薬にもアレルギーを起こす物がほとんどで 例えば解熱剤鎮痛剤は全てにアレルギーを起こして使用不可能、また抗生剤は1種類しか使用できません。
どんなに病状が苦しくても かえってアレルギーをおこし余計に苦しむ可能性が大きいので 新しく薬を試す事すらできないのです。
それを伝えてあって分かってはずなのに 、薬局は私自信は化学物質過敏症のため入る事が出来ないので家族に薬を取りに行ってもらっていますが、家族に前回「ジェネリックという安いのがありますが成分は全く同じなので変えてもいいですか?」と聞いて「本人に聞いてみます」といって 今回その事は何も言わなかったのでこちらも何も言わず帰ってきて見たら勝手に変えられていてびっくりしました。
私の場合命にもかかわる事で責任も取れないのに、本人の確認も無しで どうしてこんなに無責任でいい加減なのでしょうか?
「成分は全く同じ」とその薬局は言っていますが、主成分は同じだけで他の成分は同じではないのです。
薬剤師で多少の知識はあるはずなのに今までうそだらけの厚生省の言う事などどうしてうのみにするのでしょうか?
担当医はジェネリックとかいう以前に 同じ薬でもコーティング剤の成分が変わっただけでアレルギーを起こした人がいたので私の場合も注意が必要といっていました。
薬剤師にもそのような認識を持って欲しいです。
アナフィラキーシーをおこし死にそうになったら代わりに死んでくれますか?
重症になったら1日でも苦しいのを代わってくれますか?
ジェネリックに変えて欲しいのならとっくの何年も前にいうはずです。
いまどきジェネリックを知らない人などいるのでしょうか?
いるかもしれませんが 抗生剤1種類しか使用不可能な人だったら薬の知識もある程度もっていていてジェネリックがあることなど知っていると推測できると思いますが…。
怒ったら 薬局はジェネリックでない方はうちだけなので薬は取り寄せますといってたので 在庫保存管理などでジェネリックにして欲しかったのでしょうね?何されるか信用できないのでもちろん他に変えますが。
アレルギー体質の人には、ジェネリックに変えるには 十分な注意が必要です。ジェネリックは成分は全く同じではない、添加物でもアレルギーを起こす事があります。
もっと認識を正して責任を持って仕事をして欲しいです。

A 回答 (2件)

私も以前薬害で苦しんだことがありますので


新しい薬が怖い!というお気持ちお察しします。

そこでもう絶対ジェネリックに変えて欲しくない!という場合は
通院している病院さんに言っておくといいと思います。
処方箋に「ジェネリックにしてはいけない」(?)という欄があり
そこに担当医の記名押印があれば、薬局さんのほうで勝手にジェネリックにすることはできなくなるはずです。

ただし担当医と処方箋を処理する人(事務の人)は違うので
担当医に言うのはもちろんですが、処方箋をもらう場所(事務の人)でも
ジェネリック禁止で、と言うほうがいいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な対応策を教えていただきありがとうございます。2ヶ所で予防線を張っておけばかなり安心ですね!
おちおち安心していられない気持ちでいっぱいでしたが、気分が安定して和らぎました。感謝です!

お礼日時:2010/02/21 18:57

はじめまして、よろしくお願い致します。



まったくその通りです。

以前、薬を製造していた物です。

主成分は同じでも、添加物や薬を作る環境はみんな会社によって違います。

とくにアレルギーがある方は、ご注意です。

同じものをつくることは、同じ会社でも不可能です。
薬には、ばらつきがあります。

そのばらつき(基準値)をいかに少なくすることが技術力です。

薬剤師さんももう少し勉強するとこが必要だと思います。

医師は、ジェネリックが駄目なときは元の薬(純正品)に戻します。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、ご回答ありがとうございます。
以前 先発の顆粒の薬ですが、急に前と味が変わって違和感を感じた時がありました。亜鉛摂取の為の胃薬で、前はこんな味しなかったのにレモンのような味がして、副作用は特に出ず次の回からは味は元に戻りました。
製薬会社に確認しましたが何も変わっていないとの回答でしたが…?
ジェネリックにも色々あると思いますがはばらつきが多いとか効き目が弱いという事もよく目にしますよね。

お礼日時:2010/02/21 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!