dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、掛かりつけ薬局を持とうかと思っています。

今現在の掛かりつけの病院、クリニックは3ヶ所。
クリニックの向かいの薬局がいい感じなので、そこに統一しようかと思っているのですが
メリット、デメリットはあるのでしょうか。

今はクリニック(耳鼻科)で処方されたクスリと病院(結構専門的な病院です)で処方されたクスリを
出してもらっているだけです。ちょうどクリニックも受診のタイミングなので。
一包化、日付入りでお願いしています。

もうひとつの病院は精神科で自立支援医療の対象のため、なかなか変える勇気が出ません。
でも、今は受診のために通院しているので、(以前はデイケアに参加していました。)
帰りに遠回りして掛かりつけ薬局に行くことは可能です。
スマホは持っていなくて、ガラケーになってしまうのですが、
コンビニでFAXして、電話で確認すれば問題ない。ということは確認しています。

市役所にも手続きに行かなければならないし、今度市役所に行く機会があったら
変更の手続きをしようかと思っていますが…。2、3ヶ月以内に行くことがありそうです。

風邪をひいたときは熱がなければ、耳鼻科、熱があれば家から近めの内科にかかっています。
さすがにこの場合は、門前薬局にします。

質問者からの補足コメント

  • わたし(女性)、薬剤師も女性です。
    クスリの相談に普段からのってもらっています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/13 20:48
  • 昨日受けた病院で、医師に掛かりつけ薬局持ちなさい。と言われました。

    もう、ほぼ決まりです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/20 08:23

A 回答 (2件)

気にいった薬剤師がいるのならかかりつけの薬局は持った方が良いです。


お薬手帳だけで事務的に処理するのだけでなく、なじみになると薬を出した時の症状や経過を覚えて言えてアドバイスしてくれます。出している薬に影響のない市販薬の相談にも乗ってくれます。
貰う薬にもよりますが私もできるだけ同じ薬局にしています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在の精神科受診曜日が掛かりつけの耳鼻科の休診日なのですが
精神科の受診曜日の変更も他の理由もあって考えているので
かなり現実化しそうになってきました。

お礼日時:2015/02/18 19:58

薬局まとめる意味無いんとちゃう?


手帳さえ統一してたらえぇで!
>帰りに遠回りして掛かりつけ薬局に行くことは可能です。
わざわざ遠回りする意味ありまっか?
それか・・・良さげの薬局の薬剤師に恋でもしてるんでっか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!