あなたの習慣について教えてください!!

院外処方なら、処方箋かくだけだから、3割負担で1500円(?)円だから、いいのでしょうが、
院内処方で、ジェネリック薬品を採用すると、安いから、もうけがすくなると思うのですが、
でもなぜ、院内処方でもジェネリック薬品を採用する医者がいるのでしょうか?

まさか、患者のためを思ってなのでしょうか・・・?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ジェネリックメーカの恩恵なんてないよねぇ(笑)


安いもので稼ごうとしないといけないから予算も接待費も少ないし、先発メーカのような接待はとても期待できないわ。
で、院内の場合は入院で包括方式(どの薬を使っても、どんな治療をしても料金が同じ方式)を採用してれば、薬の購入費は単純にコストですから安い方がよいに決まっています。
あと、最近は薬価差益が全くなく、5%以上値引きして買わないと赤字なのです(薬価には消費税がかけれない)が、後発薬の方がある程度の薬価差を確保できるという現実はあります。ま、もともと安いのですずめの涙ですが赤字になるよりはマシという事ですね。
ま、卸とやりあえばある低度赤字出さずに済みますが、小さなクリニックなどでは交渉や管理する人間もいないので言い値で買ってる現状はあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございます。

なるほど、難しいですが、おおむね理解できたつもりです。

この辺の事情も説明した上で、「うん、○○製薬(ジェネリック医薬品のメーカー名)」みたいなCMを出してほしいです

お礼日時:2008/04/23 16:33

No.2医師です。

肝心の院内処方の回答を忘れていました。これは開業医と勤務医では違います。
開業医の場合は、先発品の差益が非常に小さくなったため、ジェネリックを出して患者さんに医療費を安く感じてもらったほうがいいと考えている医師と、純粋に先発品との薬効差がないと考えているかのどちらかです。勤務医の場合は、純粋にジェネリックでも効果があると考えているか、病院の方針として(差益が大きい場合)かのどちらかでしょう。

なお、ジェネリックメーカーから恩恵を受けているという意見もあるようですが、本当でしょうか?私の経験では、恩恵があったのはむしろ先発品メーカーのほうで、ジェネリックのメーカーからは恩恵らしい恩恵は何もありませんでした。これは会社の規模が小さく、接待交際費や販促費の少ないジェネリック業界全体にいえる傾向かと思っていたのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご説明ありがとうございます。

そうなんですか・・・。

>なお、ジェネリックメーカーから恩恵を受けているという意見もあるようですが、本当でしょうか?(以下略)

なるほどそうですか。自分は1患者に過ぎないので、なんとも分からないところなのですが・・・。

上にまだご意見をいただいているようなのでそちらを読んでみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 16:25

ジェネリックメーカーからその医者が恩恵を受けているからでしょうね.


普通,ジェネリックは臨床データーや安全性に関する資料が無い為医師は信頼しないのです. 売れている薬を真似して作っているだけなんです.試験管内だけで同じだと言っているだけなんです.効果は人でも同じとは照明されていないんです.
ジェネリック会社が病院に採用のお礼をしているんでしょうね.そうとしか考えられません.
患者に乞われた場合にのみ出すんです.普通は使い慣れた安心できる薬を出すもんです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ジェネリックメーカーからその医者が恩恵を受けているからでしょうね.
やはり・・・というか、そうですか・・・。

>効果は人でも同じとは照明されていないんです
そうなんですか!!!びっくり

ジェネリックが増えてきているのだから、
ジェネリックについて厚労省から情報開示を積極的にしてほしいですね。。。

お礼日時:2008/04/23 16:21

No.1の方のおっしゃるとおりです。

実際お金の問題以外では、ジェネリックを使う事で患者さんは何のメリットもありません。
そもそも主成分が同じだから、効果もまったく同じなんて一般常識からみても考えられません。
有名なラーメン屋さんと、スープも麺も原料を同じにしたから、同じラーメンを作ったといっているようなものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃっていただいたたとえの通りですね。
最近病院を変えて、パルレオンという、ハルシオン(睡眠薬)のジェネリックを飲んでいるのですが、効きが少なすぎます。ハルシオンも、それのジェネリックのハルラックものんだことありますが、それよりも効きません。

ちなみにハルシオン0.25mgとハルラックは0.25は青ですが、
パルレオンは白です。
なんか、成分が同じでもそれをつつむ部分(名前失念)によって、
効く効かないがある、と聞いたことがあったのを思い出しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 16:18

全部 国の医療行政で薦められているからです。


医療費削減の為の政策です。
誰もお上には逆らいません。

医薬分業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E8%96%AC% …
ジェネリック薬品推進
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/m …

日本のジェネリック薬品は問題点があるようです
アメリカは先発品と成分の含有量の他に添加物等も全て同じで
ないと後発品として承認されません。
日本の場合はその成分の含有量が同じであれば、それだけで後発品として認められます。

後発品の全てではありませんが
薬の溶ける時間等が異なり、先発品より効果が見られない点や
異なる副作用が出る事もあるようです。
http://d.hatena.ne.jp/wk27/20060503/1146636469
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうだったのですね。

なお、自分メンタルヘルス系の薬を飲んでいますが、
やはり、ジェネリックとそうでないもの、あるいは、ジェネリックとジェネリック同士でも、薬の溶ける時間が異なるものがあります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/22 05:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報