dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬の処方箋は薬局が祝日休みのときネット注文したら期限切れにならないですか?

A 回答 (3件)

処方薬は情報提供や服薬指導を行う対面販売が義務づけられているため、ネット販売は出来ないから、期限切れを心配する以前の問題。



#2さんの回答にあるとおり、「ネットで注文して調剤薬局で受け取る」ことは可能だけど、有効期間内に処方せんと交換で受け取る必要がある。

要するに「処方せんを受け取り次第、最寄りの調剤薬局にファクシミリで送っておくことで待ち時間を短縮する」っていう、多くの医療機関で行っているサービスの”ファクシミリ”をインターネットに置き換えるだけ・・・ファクシミリ同様、有効期間経過後に薬局に行っても、「処方せんを貰い直して(もう1回受診して)下さい」と言われて、薬を貰うことは出来ない。
    • good
    • 0

処方薬はネット注文できません。



ネット注文して、町の処方薬局での受け取りならできます。
注文する時に処方箋の画像をメールに添付して送りますので、その日付で大丈夫です。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-111 …
    • good
    • 0

>ネット注文したら期限切れにならないですか?



薬局は処方箋を病院からと本人(または家族)の両者から受け取り
間違いがないかの確認後に薬を出しますので
ネットで注文は出来ないと思うのですが・・・
私の勉強不足かもしれないですが・・・。

本来は受診後にすぐに受け取りに行くのが良いのですが
行けない場合もありますよね。
その時は処方箋の有効期限が4日ですので
2日目にネット注文がOKな薬局に注文した場合で
受け取りが4日目以降なら、その薬局の解釈によって違ってくると思いますが
私の意見としては殆どが受け取れると思いますよ。

患者に「再度受診して下さい」なんて言わないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!