
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一定の速度で発生する振動ですと、ホイールバランス等の回転する部品のバランスを疑います。
タイヤ交換時にホイールバランスを調整しても、走行しているうちにバランスは変わって来ますので、とりあえず再調整したいところです。
以前100Km強で振動し、加速時のほうがアクセルを抜いた時より振動していましたが(?何故)ホイールバランス再調整で直りました。
あと、ドライブシャフトやホイールベアリングのブレ/ガタとかも気になります。
ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
その年式あたりのダイハツ車でその症状というと思いつくのが、
「ドライブシャフト・アンバランス病」という持病です・・。
うちで販売したL275ミラ2台にその症状が出て、
ドライブシャフトASSYをクレーム交換した経緯があります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4880816.html
(最初、ディーラーフロントではとぼけていましたけど 笑)
15年式だとクレーム交換は難しいと思いますが、おそらく
ドライブシャフトASSYを交換すれば改善すると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/25 08:55
ドライブシャフトアンバランス病があるんですね!
一度ディーラーに持っていって相談したいと思います
ま~クレーム交換は難しいので、必要なら実費を考えた方がいいですね
No.3
- 回答日時:
点火系だと思います。
プラグの不良かプラグコードの断線・リーク
その頃のムーブだとプラグコードが無く、ダイレクト点火ですか?
それだと点火コイルの不良も考えられます。
No.2
- 回答日時:
こう「ガックン、ガックン」となりながら加速していく感じですか?。
それだとすると、プラグかプラグコードの不良の可能性がありますね。
特にプラグコードの断線(正確には導通不良)は、突然症状が出るものですから、車検時に無くても、車検後に出ることも珍しくないです。
確認は真っ暗な場所でボンネットを開けて、本当にエンジンルーム内がぎりぎりのぞけるくらいの隙間を残して閉め、隙間からコードの周辺を見ると、コードの周りがボウッと光っているのでわかります。
テスターを使うのが一番いいんですけどね。
自分でできない場合は修理屋さんにどうぞ。
もちろんディーラーでもバッチリです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/24 21:59
プラグの断線ということでそのような症状が出るんですね
当方車には素人なので、ディーラーに持っていこうと思います
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他車種のブレーキキャリパー流...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
タイヤのエアバルブから水滴が
-
コラムATの操作
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
ブレーキペダルの高さを調整し...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
【ブレーキのかけかた】雪道のS...
-
車のタイヤが減ると燃費が悪く...
-
リザーバータンクを空にしてブ...
-
ブレーキひきずりについて
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
前タイヤがちょっとつぶれてます。
-
タイヤの太さについて
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイルバランスの必要性
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
-
スズキのエブリー(DA64)ハンド...
-
ブリヂストンのタイヤ館・ミス...
-
RAYS CE28について
-
3本スポークのタイヤが少ないの...
-
タイヤとホイールについて
-
他車種のブレーキキャリパー流...
-
車のステアリングの振動に関す...
-
一番人気なホイールは?軽自動...
-
レガシィ GT-B E-tune に...
-
A-CLASS CITI D1.0 700 DIS...
-
加速時の車の振動が気になります
-
三菱ミニキャブ異音です。
-
新・旧シエンタのタイヤサイズ
-
高速走行中の揺れ <トヨタカ...
-
高速走行100k~130kあたりでハ...
-
ヤフオクでホイール買ったら歪...
-
ラジコンカーのゴムタイヤの外し方
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
おすすめ情報