
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「客をとるなという誓約書」の中身が不明ながら、普通は守秘義務、秘密保持に関する何らかの誓約書は書かされるかと思います。
今のお仕事を通じてご自身が得た顧客情報は営業情報であり、守られるべき企業情報に該当します。つまり、「前の会社の客先」の情報は前の会社に帰属するもので、ご自身に帰属するものではないということです。上記の誓約書は、この情報の利用についても影響を及ぼします。
ということから、何らか誓約書にサインするのであれば、厳密には想定されている行動は不正行為です。法律的には「不正競争防止法」が関連するかと思いますので、詳しくは別途ご確認ください。
とはいえ企業側としても、一方で個人の職業選択の自由もありますし、実際に「客を横取りする行為」を押さえるのも難しいですし、仮に前職の顧客リストを隠し持っていること等が分かったとしても、それで一々裁判沙汰になるのが割に合わないのは確かでしょう。
なので、現実的には騒ぎ立てて問題にされる可能性は低いと思います。が、そういう(職業倫理とか商習慣とか、曖昧なものではない)法律的な面が厳然としてあることには変わりありませんので、あまりにも軽率な行動は慎むべきと思われます。
ご参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます
>何らか誓約書にサインするのであれば
普通の大手企業であればそういう誓約書にサインを
求められてから退職となるんでしょうけど、何も書きませんでした。
法律面の存在 了解しました。
倫理的な面と照らし合わせて、あまりにもえげつない行為は避けたい
と思っております
No.3
- 回答日時:
あなたの以前の勤務先が同業他社への転職に対してペナルティ等を
設けていなければ倫理上はどうかと思いますが、問題無いのでは
私の会社は退職後即同業他社への転職が判明した場合は
退職金の減額等が規定されてます。
退職者の殆んどの転職先は同業他社になりますが、
あからさまにお客様を盗るような行為をして無ければ
上記のようなペナルティの対象にはなりません。
ありがとうございます。
前職の会社は特にペナルティはありませんでした。
あからさまではなく、挨拶かてら、隣の課(ここも知ってます)
あたりから紹介してもらうような戦略をたてようかと思います。
No.2
- 回答日時:
うちは食品ですが、同業者からの転職は何年かに一回ぐらいはあります。
採用するときもその人が以前担当していた取引先のことも考慮しています。逆に転職されることもありますが、それで持って行かれることも多少はあります。暗黙の了解です。
製造業ですから、会社が違えば商品が違ってきますし、価格も違うのでそんなに問題がないです。
たしかに取引先が採用の際に考慮してもらいましたね。
たしかにIT業界も会社が違えば強み弱みも違いますしね、
強引ではなく穏やかに進めていきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
いいんじゃないでしょうか。
そうしたこれまでの取引先も併せて実績として新しい会社では採用してくれたのだと思いますよ。
ただ、持っていき方によっては前の会社の反発は充分考えられる他、これまでの担当者からも厚かましい印象を持たれる可能性はあります。新しい若い会社ならいいでしょうけど、古くからある会社なら、これまでのつき合いなどを大事にするところもあるでしょうから。
何の業界もそうですが、同じ業者とだけ仕事をすることはできません。
新しい商品、新しい視点での提案は、どの会社も望んでいることだと思いますので、前の会社から露骨に仕事を奪う形にならなければ、商習慣としてもあまり問題にならないんじゃないかと思います。
たしかに、今度入る会社は 新しい視点、こだわりなど
ありますし、重宝がられるかと思います。
最初のアクションは注意してコンタクトをとりたいと
思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
先月から今の会社に入社してい...
-
在籍確認の電話って本当に有る...
-
トスワークというところから私...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
会社不正が嫌で転職する場合の...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
小さい会社に就職したら、「有...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
自己都合退職の場合の退職金減...
-
過去の履歴を忘れました。。
-
会社の事務所が土足禁止
-
雇用契約書・タイムカードのな...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
履歴書に1社書きたくないのです...
-
入社時の提出書類について(個...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
トスワークというところから私...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
辛いです 新卒新入社員です。 ...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
前々職の詐称について
-
入社時に親族調書?
おすすめ情報