dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペダルをこがないときにうまく空回りしなくなってしまいました。
ママチャリの後輪がパンクしてしまったためチューブを交換しました。後輪の軸のねじやチェーン等をはずしてなんとかタイヤの中にチューブを取り付けることができました。それから車輪をもとに戻して試乗してみました。すると違和感がありました。走り出してペダルをとめると足がペダルに軽く押されている感覚がありました。おかしいなと思い、自転車を持ち上げて手でペダルを逆向きに回してみると普通はチャリチャリと空回りすべきところが車輪が逆回転しました。まったく空回りしないわけではないのですが・・・。
なぜこんなことになってしまったのでしょうか?もとに戻す時何か間違ったのでしょうか?自転車の構造にお詳しい方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もしかして、チェーンを張りすぎていませんか?


チェーンはペダルを回してみてどの位置でも少したるみが出る程度にチェーン引きで調整してください。
すこし年数が経った自転車のギヤは場所によって磨耗が大きい部分がありますから何回か回してみて、どこでも少したるみがあるか見ながらチェーンの調整が必要です。
    • good
    • 1

きっと取り付ける時、空回り機構が詰まったのでしょう。

前に、ゴムひもを
後輪にひかっけた時もそんな感じでした。早めに自転車屋に持って行くことを推奨します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています