dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンの水栓についてお知恵を借りたく、質問させていただきます。
下吐水タイプ(下げると水・お湯が出るタイプ)を使用していますが、
物を落としたときなどにバーッと水が出るのを避けるため、
簡易的に止めておけるストッパーのようなものがあれば教えていただきたいです。
上吐水タイプに換えればいいだけだとは思うのですが、
思った以上に費用がかかるため、探しています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 下吐水タイプは現在は規格品としては販売されていない水栓(規格が変更されている。

現行品は全て上吐水)なので、当然市販品でストッパーを探すのは不可能だと思います。
 紐やゴム等を工夫して自分でつくるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今は上吐水しか販売されてないんですね。
それじゃあ、ストッパーなんてないのは当然ですね(^_^;)

で、ゴムを使ってゆうべやってみました。
簡易的にはいいかもしれないですが、
レバーに負担がかかりますね(>_<)
やはり取り換えたほうがいいみたいです。
でも、工賃を考えるとかなり高いのが悩みです(ToT)

お礼日時:2010/02/28 12:24

シングルレバーの下吐出は、最近は使わないのですが、以前クレームとして多発した時には、レバーをゴムバンド等で吊戸棚などから吊っておきます。


適当な長さのゴムバンドはホームセンターで売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
早速、ゆうべやってみました。
簡易的にはいいかもしれないですが、
レバーに負担がかかりますね(>_<)
やはり取り換えたほうがいいみたいです。
でも、工賃を考えるとかなり高いのが悩みです(ToT)

お礼日時:2010/02/28 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!