dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FD3Dの中古車を購入しようかと思っています。
FD3Sの中古車の場合、特に注意が必要なことろって何かあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

No.3です。

参考までに(ノーマル車、車検対応マフラー装着のみ位の車輌での話です)。

(1)キーをひねって、直ぐに一発でエンジンが掛かるか?
なかなかエンジンが掛からない場合、エンジンの圧縮の低下の可能性があります。この場合、要オーバーホールの可能性大です(専用テスターで圧縮測定が理想です。「うちはロータリーに強い、自信がある」と言うショップはそのテスターを持ってます。なければあまり信用しない方がいいかも…)。

(2)アイドリングは安定しているか?
アイドリングが安定しない場合、ホース/配管の緩み、抜け、劣化やセンサー類がダメになっている場合があります。ホース/配管自体は高価ではありませんが、FDはホース/配管経路が複雑なので原因究明や修理に時間や費用が掛かる場合があります。センサー類の交換は高価です。

(3)電装品をON、最大にしてアイドリングが安定しているか?
暖気終了後(水温計が真ん中付近。10分くらい掛かります)、エアコンON、空調ファン最大、ヘットランプ点灯でアイドリングをチェックしてみて下さい。アイドリングが不安定になる場合は、補機やセンサー類がダメになっていると思います。

上記の他にミッションの入りもチェックして下さい。したがって、エンジンを掛けさせてくれなかったり、意味もなく試乗を断るお店は止めた方がいいです。また、(1)(2)(3)について「バッテリーが弱っている、上がっている」「古い燃料が残っている」等の言い訳をする店も注意です。
走行距離が少なくても、メンテの悪い車、ハードに使われた車、元改造車などは上記の症状が出る場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明してくださりありがとうございます。
大変、参考になりました。
車を見にいくときんは忘れずにチェックします。

お礼日時:2010/03/05 02:09

ディーラー系の中古車を選びましょう。

たまにワンオーナーであまり乗っていないようなのが出るかもしれません。
ディーラーはロータリーのプロ(のはず)です。もし調子が悪くなってもそこらのショップよりは安心して任せられると思いませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
ディーラー系のお店をメインに探してみます。
ありがとう御座います。

お礼日時:2010/03/05 02:10

出来るだけノーマルかノーマルに近い車輌を探して下さい。


意外に、装着されているパーツや改造内容に目が行ってしまいがちな車種です。
むき出し式のエアークリーナーや聞いたことのないメーカーのマフラーなどが付いている車両は止めた方がいいです。
基本的にホース類や樹脂で出来たパーツは熱でやられて、ダメになっていることが多いです。

オーバーホールですがが、雑誌広告には30万位で出来るようなことを書いてますが、何だかんだで50万円以上は掛かります。プラグやオイルのメンテはNo.1の回答者様がおっしゃる通りです。また、オイルやプラグのメンテナンスの時期(距離)は思った以上に短いです(自分は3000kmを目安にやってました)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーバーホールには想像していた以上に費用がかかるのですね。
オイル、プラグ類のメンテも含めて、維持費用を考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/05 02:07

NO.1さんの言うとおり初期型は止めましょう。

できればIII型以降のが良いとほとんどの本などには書いてあると思いますよ。
それとロータリーエンジンは普通のレシプロと比べて寿命が短いですので、早めのオーバーホールとメンテにはお金をかけてください。
良くも悪くもハイパワーのコーナリングマシンなので足回り(サスペンション)には注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

III型以降という点、忘れないようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/05 02:04

初期型は止めた方がいいでしょうね。

あと距離が出てるのもNGです。修復歴有はもちろんNGです。とくに足廻りをやってるのはダメです。それから質問者様は自分でオイル交換やプラグ交換ぐらいは出来ますか?ロータリーに乗るなら最低これぐらい出来ないと車壊しますよ。予備のプラグと補充用のオイルは絶対いりますよ。出来ないならあきらめた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/03/05 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!