dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日発売されました、バッファローのWZR-HP-301GNを購入しました。
(以前まで BBR-4HGを使用していました。また現状、WZR-HP-301GNの性能(有線1.0Gbps 無線 11n)に見合う
対応機器や回線は無いのですが将来を見越してWZR-HP-301GNを購入してます。特に有線・無線ともに接続に
関しては問題ないのですが、無線の実効速度がいまいちなので、質問させて頂きます。

接続機器は、

有線 DELL DEIMENSION8400(XP) と PS3
無線 DELL INSPIRON1720(VISTA) と PSP と Wii

回線は eoホームタイプ 100Mbps になります。

有線で、DELL DEIMENSION8400 や DELL INSPIRON1720 や PS3 の速度を測定すると、実測70~90Mbps です。
でDELL INSPIRON1720を無線接続させた所、 10~13Mbps前後になりました。
DELL INSPIRON1720 の内蔵無線子機自体は、11g/b までの対応です。11g で最大 54Mbps までなので雰囲気的には
20Mbps前後は出るかと思っていたのですが、いまひとつな結果でした。
無線の場合親機の設置位置や周りの環境もあ
るとおもうのですが、11g での接続だとこれぐらいが妥当でしょうか?
 改善策などあればご教授頂きたく。
(常駐ソフトやセキュリティーソフトを解除してもあまり変化は無かったです(DELL INSPIRON1720は有線の線が煩わし
くて、あえて無線で接続しています))

ちなみに同じ 11g/b 対応の Wii ですとさらに下がって、2~4Mbps になりました。
Wii だとパソコンと性能も違うでしょうからこんなもんでしょうか?

最後にご存知でしたらご教授頂きたいのですが、親機に接続している無線子機がどの通信規格で接続され
ているかを調べる方法などありませんでしょうか。実測速度からはある程度わかるかと思いますが、WZR
-HP-301GNの設定画面でのクライアントログをみてもそこまでは記録されてませんでしたので。

A 回答 (1件)

無線環境でお悩みの様ですのでアドバイス的ですが回答させて頂きます。


質問者様と環境が似ていますので参考になれば、11g規格は理論値が54Mbpsですので環境が良ければ25Mbps位出ますがまず有りません。10Mbpsで有れば通常のブラウジング等で有れば特にストレスは感じ無いと思いますがYouTubeでHDも見れます。もし無線で有線並みに速度を確保したければ11n規格の購入をお勧めします(理論値300Mbpsですが70Mbps位は出ます、USBタイプ子機で使用)。
接続規格は11g、11bは互換ですので基本11gで接続されていますが11n接続も11gで表示されますが通信速度が270Mbpsに表示されます(クライアントマネージャーにて)11aは別
参考までに自宅環境の速度を貼り付けしておきます

有線

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:au one net
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:89.79Mbps (11.22MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:4.565Mbps (570.6kByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:**************.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/3/3(Wed) 5:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
内蔵無線にて

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:au one net
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:20.18Mbps (2.523MByte/sec) 測定品質:91.1
上り回線
 速度:4.063Mbps (507.9kByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:**************.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/3/3(Wed) 5:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
11n規格
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:au one net
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:45.83Mbps (5.729MByte/sec) 測定品質:91.0
上り回線
 速度:3.999Mbps (499.8kByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:**************.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/3/3(Wed) 6:45
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今更ですが、ご回答ありがとうございます。
結論としましては、電波状況の影響を受けていた可能性が大でした。


現在は扉の中にルーターを入れているのですが、外に出すと安定した速度が
出るようになりました。

今回はお礼が遅れまして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2011/02/26 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!