dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)たけしのTVアタックル
(2)朝日放送
(3)21時から1時間
(4)参政権について
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/index.h …

私の考えが古いのか?
参政権法案考えらされます。

昨日も国会議員2人と面談しました。
国民新党の亀井代表は反対意見求められています。

TVでこの問題、取り上げられるのは初で
TV観て戴き、みなさんの「参政権」について
忌憚のない意見お願いいたします。

A 回答 (4件)

自民党の石破茂議員は青森自民県政経セミナーで参院選について「戦いに負ければ、自民党が終わるのではなく日本が終わる。

その使命感を持って臨む」と述べました。http://mainichi.jp/area/aomori/news/20100301ddlk …
日本が終わると言う事は容易に想像が出来ないかもしれませんが、残念ながら民主党によって日本は中国朝鮮の植民地へ叩き落とされつつあります。もうすぐネット内での自由な発言も抑制されます。左翼の共産主義マンセーレスに惑わされないようにして下さい。

まだ間に合います。貴方と貴方のご家族、ご友人に「民主党は危険だ」とお伝え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
貴殿と私はよく似ています。

私の市では市議会で参政権法案反対が
市議会で議決されました。

自民党の石破茂議員は青森自民県政経セミナーで参院選について「戦いに負ければ、自民党が終わるのではなく日本が終わる。その使命感を持って臨む」と述べました。​
と、有りますが本当にそう思います。

オランダでは参政権認めて
内部紛争が起きているみたいで
私もインターネットで参政権法案反対訴えましたが
すべて削除され、IDも使えなくされました。

全て、国家権力が働き
報道の自由を奪うもので訴え起こそうかと思っています。
資産売ってでも、この国を守りたく思います。

回答有難うございました。

お礼日時:2010/03/02 02:59

・日本国憲法第10条


  日本国民たる要件は、法律でこれを定める
  (国籍法に日本国籍に関する要件が定められている・・これに該当する人が日本国民)
・日本国憲法第15条
  1.公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
  (国民固有の権利は、日本国民にある)
・日本国憲法第93条
  2.地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する
  (問題は、この住民の定義でしょう、一般的には住民-日本国民:日本国籍を持った国民の事ですが
   一部の方は、住民には日本国籍を持たない人も含まれて居ると言っているわけで・・最高裁の判例にはないけど(主文は判例)、傍論として有るではないかと

・賛成派としては、93条の改正(追加も含む)、住民の定義の変更(より明確にする)を提議して国民投票に持って行くべきでしょう
 実際的にはそんな事をしたら、否決になるのはわかりきった事だから
 現在の様な動きになっているのだと思います
・個人的には、憲法改正をして、国民の賛意を得られるのなら限定的に認める分には賛成
 現状の様な賛成派のやり方には反対
    • good
    • 0

テレビタックルを見ていて、議論にならない、という印象を受けました。

「国防」、「国を守る」、「独立国とは何か」、「国境はなぜ存在するのか」など、基本的な認識に大きなずれがあり過ぎ議論の基本というか入り口が全く異なり、議論になっていません。

賛否にかかわらず、最高裁の判決を持ち出すのですが、「主文」と「傍論」の解釈さへ異なります。賛成派は「傍論」を根拠にして、一方、反対は「主文」を論拠にしています。また賛成派は「憲法を改正しなくて、現行で大丈夫」と主張し、反対派は「憲法を改正しないと意見である」と主張しています。私には、憲法9条に基づく「自衛隊の合憲・意見」の議論をダブってしまいます。

国会議員の国防に関する認識の低さに驚いています。「友愛」を主張する鳩山総理には、国境とか国を守るという意識がないのか知れませんが、外国に在住するとよく分かりますが。「母国が独立国で立派であることがどんなに安心できるか」痛感します。イデオロギーは別にして、国は国民が守るのであって、外国人が守るのではありません。国の方針に外国籍の人(外国人)が干渉するのは、内政干渉です。

地方参政権の次は、国政参政権や被選挙権の要求が出てくるのは自然の流れであることは明白です。民主党の目指す国は、社会主義国家というか閉鎖社会、情報管理社会ですね。中国や北朝鮮を目指しているように感じます。すなわち、幹事長(書記長)が首相より偉く、独裁国家を目指しているように感じてなりません。

在日の問題は、地方参政権などとは別に解決すべき問題と思います。サンフランシスコ条約の後、自主的に残った朝鮮人は200人余り(正式文書による統計)で、他は密入国などによると言われています。これらの人々が、現在においても「強制連行で連れて来られた」と主張していると聞き、無茶苦茶な要求をしていると感じております。

外国人の要求が大事なのか自国民の要求が大事なのか、与野党の国会議員は一度考え直すべき時期にきているように思います。国が守れない国会議員は不必要です。自民党の多くの議員が、保守から大衆迎合に変化していき衰退していきましたが、民主党の本質が見えて来ました。韓国・中国の代弁者に成り下がっているように思えてなりません。

質問の回答になっていないかも知れませんが、とにかく、国を守るという意識の低い国会議員の発言には耐えられません。これでは、拉致問題は解決できないと痛感しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な時間省いて戴き
本当に有難うございました。

貴殿の回答は素晴らしい回答で
良く理解できました。

早くお礼しなくてはなりませんでしたが
遅れて申し訳ありませんでした。

明後日(4日)16時から国会議員と
お会いしますので外国人参政権で
良く理解しておかないと

話が合わなくてはいけませんので
助けて戴き有り難うございました。
深くお礼申しあげます。

お礼日時:2010/04/02 21:04

板橋区だったかな偉い人がヤフーにまあ論説かな?乗ってたけど



冒頭に教科書選定の議会に、民団と思しき数名が来てまあ威圧?かな
これをあげてた。
市川市議会?参政権を一晩で賛成にひっくり返したらしいが、これも威圧みたいだよ。

それと捨ててはおけない一番の重要な
韓国の大統領とそのお兄さんがどうやら頼んでるとの件

これはね単に選挙権と捉えてはいけないと思うんだ。
とんでもなく危ないニオイがぷんぷんする。

だから理由は憲法違反とかそんなことはどうでもいい、ダメなの。

朝鮮学校の無償化の件も憲法は置いといて関係なくダメなの。
国民と外人及びそれ寄りの外国勢力の影響下に置かれるような国体ではいけないの。
だから理屈・理論・理由関係なしで、ダメ。
国民のための代表なんだから、今景気経済を何とか気分からあげるのが先。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございました。

民主党は参政権法案議論するより
経済対策が先ですよね

回答有難うございました。

お礼日時:2010/03/02 03:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!