A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
同じ50CA10を使ったLUXのMQ60のメーカーマニュアルでは、出力トランスの一時側のB-P間のDC降下電圧を8VになるようVR3,VR4でバイアス調整すると記載されています。
また、左右B-P間の電圧降下が等しくなるようにVR2で直流バランスを調整すると記載されています。なお、この調整方法は国産(NEC製)の50CA10が対象で、真空管製造設備を購入して製造された中国製の50CA10については該当しないと思いますのでご注意ください。また、Internationalブランドの50CA10は、真空管製造設備を中国に輸出する時点の真空管在庫整理のために処分したNEC製品の輸出先のブランドですのでNEC製と規格は同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
電圧の変化を自動的に感知して...
-
真空管ヒーター電圧の誤差規格
-
真空管6AQ8とE88CC
-
電圧クリップについて
-
整流管 互換球教えて下さい
-
ファンタム電源はなぜ48Vも...
-
115V仕様のヘッドホンアンプ、...
-
トロイダルトランスの0Vライン...
-
トランジスターの良否の見分け、
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
パワー管のカソードからのヒー...
-
テレビから嫌な音が出ます。
-
電源トランスの唸り低減方法
-
直流安定化電源 電流が流れない。
-
ツェナーダイオードの代替品
-
電解コンデンサの極性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
トランジスターの良否の見分け、
-
電気交流の実効値と値が違う平...
-
古い整流ダイオードの耐圧と電...
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
整流管 互換球教えて下さい
-
12AX7ヒーター電源
-
ツェナーダイオードについて
-
直流安定化電源 電流が流れない。
-
電圧の変化を自動的に感知して...
-
トランジスタのVbeが0.6vであ...
-
電源トランスの唸り低減方法
-
USB電源から3.6Vを簡単に作る方...
-
MQ68cのバイアス調整について
-
真空管ヒーター電圧の誤差規格
-
ファンタム電源はなぜ48Vも...
おすすめ情報