プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夜間の運転で、赤信号で、停止している時、わざわざヘッドライトを消して、小さいライト(名前どわすれしました(^^ゞ?にしている人をよく見ます(特にタクシーとか)。

確かに右折、左折の車や横断歩行者が、眩しくなくていいのかなと思って真似していますが、そもそもは何のためなのでしょうか?運転者の気遣い?エコのため?でしょうか?
そして、正式には交通ルールとしてはあるのでしょうか?

A 回答 (22件中1~10件)

相手への気遣いです、。


消さない方が正しいルールです。
    • good
    • 0

対向車や前の車が眩しくないようにとの気遣いですが、厳密に言うと道路交通法違反になります。


また、HIDなどのライトは点けたり消したりすると寿命を縮めますので程々に。
    • good
    • 0

坂道とかで、自分の車のライトで


対向車が眩しいと思われる時にやってますね。

ただし通常は全く必要ありません。
交差点の信号待ちでライトを消すと
かえって危険な場合が多いです。

決してまねしないで下さい。
    • good
    • 0

それは無灯火運転と同じなので、検挙の対象となりますので、真似しない方がいいです。


ただ、山の頂上に交差点があり、対向車が居る場合は気遣いとして良いんじゃないかなと思います。
平坦な道では必要ないです。
(相手が眩しいだろう・・・と気を遣うのなら夜道路走れませんからね)

何のためかというとたぶん、電気使うからバッテリーが傷むのを軽減するとか、バルブの寿命を延ばすとか。
(ON-OFFを繰り返すと余計に寿命が短くなるんですがね)
    • good
    • 0

昔の車は発電能力が低く、市街地でアイドリングを続けると、バッテリー上がりになったんです。

それで、信号待ちの時にヘッドライトを消して、バッテリー上がりを防いだ。そのなごりですね。
タクシーの運転手には年寄りが多いですから。
今の発電機は能力が高いので、アイドリングでもバッテリー上がりは起こしませんから、安心してつけておいてください。
    • good
    • 1

基本的には消さないほうが良いです。



対向車がまぶしくない為として消すという人も居ますが、自分の側が上り坂の場合など一部を除けば対向車にまぶしいと言う事は無いはずです。
(勝手にHIDを装着して、保安基準に合わないような改造をしていたり、光軸が調整されていない車は除きます。)

また、停止している側へ交差道路から入り込んでくるくる毎に対して、ヘッドライトが点いていれば、車があると言う事を事前にアピールできる事になりますので、その距離をとって交差点から進入してくるという効果も持っている為、赤信号でライトを消すと言う事は薦められる事ではありません。

エコよりも、安全が第一になります。
    • good
    • 0

道交法違反ですし、


そこに車が停車しているぞ!
というのも、他の交通にとって大変重要な情報ですので、安全のためにも消してはいけません。真似しないように。

小さいライト(スモール)は信号待ちではなく、駐車しているときに使うものです。
    • good
    • 0

第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。

以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

道路交通法 第52条です。
夜間、道路上にある(運行している)車は、前照灯(つまりは、ヘッドライトのハイビーム)を点灯させていなければならないとなっています。

車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

第52条 第2項です。

他の車両などに対して安全を妨げる恐れのあるときは、ヘッドライトを消したり、減光(ロービームにすること)したりして、他の交通の妨げにならないようにしましょう。ということです。

消してもかまいません。
が、状況に因ります。
暗い交差点などは、点灯させたままの方が歩行者や自転車は安全に通行できると思います。
全てかと言われるとそうでもないんですけどね。
お互いのヘッドライトで歩行者が消えてしまう(見えなくなる)こともあります。

対向車のライトが眩しければ、自分のライトも眩しいでしょうから、消した方が良いと思います。
それ以外は消す必要はないですよ。
    • good
    • 0

交差点で一方が傾斜していればヘッドライトのみ消灯します。


(傾斜側、傾斜側の向かい側の場合です)
何故なら、お互いのライトで眩惑してしまうからです。当然、横断歩道を渡っている最中の歩行者も見えにくくなりますから。
私の家の近所にそういう交差点があります。線路の高架を抜けたすぐそばの交差点です。
    • good
    • 0

道交法では消す必要はいっさいありません。

「消さなきゃいけない」との間違った知識の人も多いので、これを機に覚えて下さい。

No.8さんの道交法の補足だけど、この条文はすべて「ハイビームで走行中が前提」です。
>他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作~
↑は、ハイビーム走行中に前方に車がいたらロービームにしなさいという事です。つまり既に当たり前のようにみんながやってることです。むしろそこそこの町なら前方に車がいない事はめったにないので、普段はロービーム走行が基本だと思います。なので、信号待ちだからといって、それ以上減光する必要はありません。(もしハイビームなら当然ロービームにしなきゃダメですけどね)

スモールランプにしたい人はしてもいいと思うけど、対向車が消さなくても恨みっこナシです。長時間渋滞等はケースバイケースで消したほうがいいとは思います。
ちなみにHID車は頻繁にオン・オフするとかなり寿命が短くなります。これを知ってる人なら、球一個数万円もするのにわざわざ意味もなく消耗させる愚かな事はしません。これを知らない人やお金持ちは自分の車がHIDでも「俺ってマナーいいよね」と自己満足で消されてると思います。
もうひとつ、ちなみにオートバイは常にヘッドライト点灯で、スイッチの改造をしない限りスモールランプにできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!