dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週月曜日に、ネット詐欺に遭ったことが判明しました。
私はヤフーオークションでも結構評価がついており(落札・出品の割合は半々)、いつも取引は順調で・自信を持っていただけに大変落ち込んでいます・・・

事の経緯は以下の通りです。

私がヤフーオークションで出品していた有名ブランドの新品の財布がありました。
新しい財布を購入したので、この新品をどなたかに売りたかったのです。
でも、15万以下では売りたくなかったので、その値段で数ヶ月間出品し続けておりました。

先週月曜日にオークション質問欄に、
「自分はオークションIDを取得していない、オークション初心者です。
この財布を直接取引で買いたいと思っています。直接取引きは可能でしょうか?
15万円の振込は金曜日に必ずします。相手先住所/名前/携帯番号」
と書かれてありました。

オークション外での取引は禁止事項ではありますが、落札手数料がかからないし・
きちんと向こうの振込みを確認してから発送すれば、こちらにリスクは無いと思い、上記の申し出を承諾しました。

その後、先方の携帯メールとこちらのPCアドレスとの直接のやり取りを始めました。

「金曜日にお金の都合がつくので、金曜日に振込みします。」
とのことでした。
金曜日の朝イチにメールが入り
「どうしてもお金の都合がつくのが夕方になりそうです。でも商品は日曜日の午前中には必要なのです。
振込みを確認できるものを送りますので、それを見て、発送をしてもらえないでしょうか?」
ということだったので、多少不審に思い
「ATMの振込み画面を携帯で写真に撮って・送信してほしい」
とメールしたところ
「携帯のカメラは調子が悪いので、他に方法はないか?」
とメールがきました。ここでも多少不審に感じました。
ATMでの処理なら、振込みの控えが出てくると思い、
「振込み控えをFAXできますか?」
とメールをしたところ
「それではそうさせてもらいます」
というメールがきて、夕方の17時すぎに2枚の振込み控えがFAXされてきました
(15万円の取引だったので、2回に分けての振込みということです)。

振込み処理の時間は17時9分と控えに印字されていました。処理後、すぐFAXをくれたようでした。
確かに振込み控えだったので、それを確認してからそのまま郵便局へ行き・
指定された住所へゆうパックで財布を送りました。

ゆうパックの配達追跡で、日曜日の昼前には受け取ったことが分かりましたが、メールがきませんでした。
高価な物ですし、大抵の人は「ちゃんと着きました」などのメールを入れてくるものですが・・・。

かなり不安になり、月曜日の朝イチで私の口座への入金を確認したところ、
500円×2回
の振込みが。
計1,000円しか振り込まれていなかったのです。

すぐに相手の携帯に電話を入れましたが、留守電になり、何度かけても全く繋がりません。
メールも何度もしましたが、もちろん返答は全くなし。
金曜日まではあれだけ頻繁にあったのに・・・

月曜日の夜、家族に事情を話し、FAXされた書類を見せたところ、
この振込み控えはおそらく偽造だろうという結論になりました。
よく見ると、確かに金額の欄だけ、妙に印字がクリアです。それにFAXにしてはかなり全体がかすれていました。
金額の部分に何か貼り付けたのかもしれません。

以上が経緯ですが、私としては残りの14万9千円を支払ってもらいたいと思っています。
こちらが商品を発送する側でありながら、このような詐欺に遭うなど、自分が本当に情けなくて仕方ありません。
反省すべき点は多々ありますが、今となってはどうしようもありません。
しかし、高価な財布ですし・泣き寝入りもしたくないので、やれることをやってみようと思っています。

この先私がとるべき行動を是非アドバイスいただけないでしょうか?
お詳しい方、なにとぞ宜しくお願いします!!

A 回答 (5件)

ありゃーうまい事やられましたね


まぁー落札手数料をケチりたい心理を利用したのだと思いますが、、、
早急に警察に届けましょう。
ただ、もし捕まっても既に転売されているでしょうけど、、、

傷に塩をふるようで申し訳ありませんが
送付先わかっていてもたぶんその送付先は虚偽か
もしくは細工(私書箱など、、、都会だったらこれかな)が
されていると思います。
よって住所で捕まるとすればかなり間抜けな詐欺師です。

間抜けである事を期待して早急に警察に届け出しましょう。
携帯から足がつくかも知れないので、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
来週始めに地元の警察署に行くことにしました。
どうやら先方はプロだと思います。発送先に指定してきた住所も、固定住所だったので、当初私は何の疑問も持ちませんでした。が、昨日調べてみたら、なんとビジネスホテルの住所だったのです。さらに落ち込みました。もっとちゃんと調べていたら・・・。ここまで痕跡がないと、おそらく捜査は難しいかもしれません・・・本当に情けないです・・

お礼日時:2010/03/04 18:52

こんばんは、他の回答者の回答ように警察に被害の相談された方が良いと思います。

  
 質問者さまの書き込みの中で相手が
 自分はオークションIDを取得していない、オークション初心者です。
 と有りますが、ヤフオクのシステムでは、オークションIDを
取得、オークションIDでログインしていないと質問出来ないように
成っています。
 最初から、商品を詐取するきで、悪質ですので個人対応しても
支払うきがないでしょう。警察に相談された方が、良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
来週始めに地元の警察署に行くことにしました。
本当に先方はプロだと思います。先方が最初に質問欄に書き込みしてきた際のヤフーIDは新規で取得したものでしたが、現在はもちろん無効IDとなっていました。発送先に指定してきた住所も、固定住所だったので、何も感じなかったのですが、昨日調べてみたら、そこはビジネスホテルでした。おそらく捜査は難しいかも・・・本当に情けないです・・

お礼日時:2010/03/04 18:50

住所はわかっているんですよね。


すぐに警察へ被害届けを出しましょう。
個人的にはやり方がシロウト臭い気がします。
あまり考えの無い若者がやっているのかもしれません。
ただ送付先が私書箱や代理オフィスだったらプロの可能性があります。
とりあえず、メールのやり取りをすべて出力して、警察へ持っていくべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
来週始めに地元の警察署に行くことにしました。
先方はプロだと思います。商品を送った住所が固定住所だったので、何も思わなかったのですが、昨日調べてみたら・なんとビジネスホテルでした。早くに調べておけば・・・本当に情けないです・・

お礼日時:2010/03/04 18:47

とりあえず、警察に相談するのが一番だと思います。


金品による詐欺にあたると思いますので、この手の問題を個人で解決するのは、まず無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
来週始めに地元の警察署に行くことにしました。
金額も大きいし、このまま泣き寝入りもしたくないので・・・
でも正直、あまりにもプロの手口だったので、あきらめ半分です・・・

お礼日時:2010/03/04 18:46

 


警察に被害届けをだし捜査してもらいましょう。
でも、相手はプロの様だから見つけるのは困難でしょうね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
来週始めに地元の警察署に行くことにしました。
本当に先方はプロだと思います。おそらく捜査は難しいかも・・・本当に情けないです・・・

お礼日時:2010/03/04 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!