dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は悪魔でしょうか?正社員から6年目でアルバイトを1年間しました。
履歴書には、前倒しして二年間アルバイトをしたことにして書いたらバレルののでしょうか?

(外で働いていない間が6年と長いので何かとかっこ悪いとおもいました。その間は自宅で
自営して生活していました)

アルバイトの職種は前職とは全く関係のないものですし、面接を受ける会社とも関連はありません。
確定申告は、先日自分でやりました。

アルバイト先には問合せをするものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

正社員であれば前職などに問い合わせ、勤務態度や不正など行っていないか事実確認はすると思います。

アルバイト程度であれば確認しないと思いますし。虚偽申告でも転職先で実績を残せば黙認してくれる所もあるでしょう。
しかし、お店としては職歴により入ってすぐに成果を求められることも考えられますので、ぼろが出ないようにがんばらないとまずいと思いますよ。そのアルバイトが専門職ならなおさらでしょうからお気をつけて、うそを本当にする努力は惜しまないように・・・。あまり、お勧めはしませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましのお言葉とても勇気付けられました。
出来るだけばれないように頑張ります!

とても参考になりました。
ありがとうございました。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2010/03/03 13:14

あなたは悪魔ではありません。



小市民です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはその程度の事は相談するまでもなく誰でもやっているから悩むな或いは
心に負担を感じる事がないと言う意味の励ましでしょうか?

お礼日時:2010/03/03 13:11

辞めておいた方がいいと思いますけどね。


問い合わせはしないとは思いますが、不信に思われたら最後ですからね。

それに、自営って事だったら、そう書いた方が数万倍ましに思えます。

それに、悪魔って意味が解らないのですが、少なくてもこれから面接を受ける会社が有るのなら、初めから嘘を書くのは失礼に当たると思います。その理由が、「かっこ悪い」と言う事なら、なおさらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たった1年間のアルバイトよりも二年年といたほうが面接官の印象がよくなると
思うのですが?

そうすることは心にひっかかるから悪魔だと思いました。

また、機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/03 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!