dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見てくださってありがとうございます!1ヶ月前からセキセイインコ(♀)を飼い始めました。たぶん今生後2ヶ月だと思います。実は飼い始めた当初から気になることがありまして…うちのインコちゃんはよく水を飲むんです。餌を食べた後は即水飲み場へ行き、大量に飲みます。そのため糞は下痢か水がほとんどで心配です。でも水を飲んでいる時さえずったりするので(普段なかなかさえずりません)、ただ水が好きなだけなのかなとも思います。うちのインコちゃんは病気なのでしょうか?

A 回答 (3件)

セキセイインコはオーストラリアの内陸部の乾燥地帯が故郷の小鳥ですから、成鳥は日本に暮らす、すずめなどと比べ、飲水量は少ない鳥です。


糞も、セキセイインコの成鳥は特に水分が少なく、すぐに乾燥するため室内を汚しにくい飼い易い鳥です。
ただし、幼鳥は、成長に比べ飲水量はグッと多くなります。

マズ、糞の状態を観察しましょう。

・水と糞が混じり合ってドロドロしている糞だと「下痢」状態。
下痢だと消化器系に異常があったり、何か病気の可能性があります。
この状態が続くようならば、急いで鳥を診察できる動物病院へ行く必要があります。

・水分は多いが、水と糞が分かれている場合(ちゃんとした糞が水に包まっている)は「水分過多便」。
水分過多便は、水の飲みすぎ、水分の多いものを多く摂ったときや、緊張したとき、驚いたとき、真夏の高温で夏ばてしたときなどに発生します。
水分過多便は、成鳥よりも幼鳥の方が多い。
水分過多便ならば、緊急性は下痢よりも低くなります。
水の飲みすぎの原因に、個体の特性もありますが、塩土などの塩分の摂りすぎなどの可能性はいかがでしょう?

拙宅のピースケ君(メス5歳)も飲水が大好きです。
とても、セキセイインコとは思えないほど、ゴクゴク飲みます。
本当は、セキセイインコでは無いのではないかと思うくらい水を飲みます。
そして、5歳にもなって、いまだに時々、水分過多便が出ています。

まあ、下痢、水分過多便のどちらでも、幼鳥ならば一度、鳥を診察できる動物病院へ足を運ぶことをオススメします。
鳥の感染症には、人間(特に女性)に感染する菌類を保菌している危険性もあるため、一度、細菌検査を受けておけば安心してセキセイインコとラブラブ生活が送れます。
細菌検査くらいならば、診察代も数千円です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます!
丁寧に解説してあるので分かりやすかったです。ピースケ君もお水が大好きなのですね♪下痢も水分過多便もしているので、近くの動物病院に連れていきたいと思います。細菌ですか…!怖いですね。数千円なら検査してみたいと思います。うちのインコちゃんとラブラブ生活を送れるように早く問題解決したいです。本当にありがとうございました(^O^)/

お礼日時:2010/03/04 23:12

セキセイインコを6羽飼育しています。



元来、セキセイインコはオーストラリア産の小鳥なので、1日に1~2回水を飲めばそれで大丈夫なような鳥なのです。

質問文の状態では、やはり飲みすぎだと思います。
原因としては、下痢による脱水症状、またはトリコモナス病と言う感染症にかかっている、腎臓や卵巣に疾患があるなどが考えられます。

先ずは、小鳥を診てもらえる獣医師に連れて行き、検便とそのお検査をしてもらいましょう。
検査の結果、何も無ならそれで良しです。

小鳥は体力がないので、少しでも状態が悪くなれば直ぐに適切な処置が必要になります。

今できる事は、保温してあげる事です。
ケージを布などで覆い、出来れば保温電球などで温めてあげましょう。
ケージ内が20度以上になるようにしてあげてください。

この回答への補足

回答して頂きありがとうございます!
飲みすぎですか…。病気の可能性があるのですね。近くに鳥も見てくれる動物病院があるので行ってみたいと思います。病院に行って大丈夫だと分かった方が安心ですよね♪そこでまた質問なのですが、病院に行くときは事前に電話して行った方が良いのでしょうか?それから保温については飼った時からずっと保温電球?を丸1日付けているのですがそのままで大丈夫でしょうか?

補足日時:2010/03/04 21:05
    • good
    • 5
この回答へのお礼

補足質問については気にしないで下さい(*_*)
本当にありがとうございました♪

お礼日時:2010/03/05 20:47

初めまして。



私も鳥が好きでインコやアヒル、鶏を飼育している者です。

鳥が水をよく飲む、というのは普通だと思います。
よっぽど喉が渇いているのでしょうね。
我が家のインコも囀りながら水を飲むことが良くあります。

鳥の糞というのは通常の糞でも水っぽいです。
(尿と糞と一緒にするため)
なので水っぽくてもそれは水を飲んでいるので普通のことです。
あまり心配しなくても大丈夫ですよ!

インコ(特にセキセイ)の病気かどうかというのは、
鼻のところのろうまくを見てみてください。
女の子は茶色っぽく、男の子は青っぽくなります。
そこが変色していたり、羽を膨らませ振るえていたりすると病気の可能性があります。糞の様子も茶色く下痢が続くようだと病気の可能性があります。普段から注意してみてあげてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます!
ahiruyuuさんの回答を見てとても安心しました♪水をよく飲むのは普通なのですね。病気の見分け方まで教えて頂き嬉しいです。普段からよく注意していきたいと思います。本当にありがとうございました(^O^)/

お礼日時:2010/03/04 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A