dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロマグロ禁輸拒否を強調=農水副大臣
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010030400678

アボガドがほぼ全てのスーパーにある今、寿司ネタの種類もマグロ以外に膨大にある今。
マグロ禁輸ってどこが問題なんでしょうか。

A 回答 (5件)

 当面の禁止は地中海産の黒マグロのみでしょう。

モナコ公国の王様が提案したものにヨーロッパの国々が同調しているのです。ヨーロッパではまだマグロはお馴染みの魚ではないので、口に入らなくてもほとんど不便を感じないのが第一の原因でしょう。
 太平洋ではまだそんな動きはないので、当面はあまり影響がないでしょう。日本では近畿大学が養殖に成功していますから、これを促進する意味でも今回の禁輸騒ぎはむしろよかったのではないでしょうか。
    • good
    • 0

マグロが食べれなくなるのが問題ですよ。



それにしても、似たようなものがあるからといってなくなってもいいという考えはどうなんでしょうか。

キュウリに蜂蜜をかけるとメロンの味がするし、フルーツは沢山あるからからメロンは不要?
プリンに醤油をかけるとウニの味がするし、寿司ネタは沢山あるからウニは不要?
山本高広がいるし、芸能人は沢山いるから織田裕二は不要?
    • good
    • 0

オナホールがあるから女性は不要ですか?


論点がかすりもしてませんね。
    • good
    • 0

鯨と同じです


捕鯨禁止、マグロ禁止は私にとってどうでもいいことですが日本締め出しが本命のような気がします
政府もこれを警戒しているのじゃないでしょうか
外国に遊びに行かなきゃいいのに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マグロだけの問題ではないんですね。
参考になりました。

お礼日時:2010/03/04 20:03

アボカドです。



ガドではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wikipedaaみたらおっしゃるとおりでした。
訂正いただきありがとうございます。

お礼日時:2010/03/04 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!