プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ。
上手い字、きれいな字といわれる方におたずねしたいのですが、どうやってそれを習得されたのでしょうか?

小学生でも、きれいな字の人、汚い字の人は割に明確に
差が出ていたように記憶していますが・・・・

私の母は60代ですがきれいな字で評判なので
聞いてみたところ、「良いと思った文字を真似て書いていた」といいます。これってペン習字とかわりありませんよね。

きれいな字の方は、ほとんどがそのような「意識的な練習」をしていた事によって習得されたのですか?
ぜひ教えてください。

あと、高筆圧を改善された方いらっしゃいましたら質問です。原因と、改善策を教えてください。

よろしくお願いします。

ちなみに私は象形文字系、ペン握り締めタイプの高筆圧です。持ち方の改善を試みたものの、かえって安定せず書きづらく挫折です。

A 回答 (2件)

私はペン字検定1級ですが、2級から1級のための


講習会を受けたとき、最初に持ち方から直されました。
 
たいがい持ち方をきちんと直せばおのずと良く
なるものです。ペンの持ち方ですが、箸の持ち方と
同じです。箸を持った状態から、そのまま下の1本
だけ抜き、そのまま手の形に逆らわないようにして、
紙の上に立てます。よく卵やピンポン球がひとつ手の
中に入ったようにとも言います。指が反っている
ようでは、まだ力が入っています。慣れるまでは、
ある程度「練習」が、そして一通りできたら上達する
ために「特訓」も必要ですが、ピアノなどと同じく、
一日15分でもいいので、毎日続けることが大切です。

どうしても「きれいな字」=しなやかな文字、和歌を
書くような文字と思われがちですが、最初は原稿用紙
のマスに1文字ずつ入れる形でも良いと思います。
そのあとに、マス目のない罫にまっすぐ書けるように
練習すればいいでしょう。自分の書き振りに近い、
なじみやすいお手本を探してみてください。最初は
どの先生のものでも構いません。

それから、意識的に練習するかどうかですが、きちんと
書かれた文字を見て、書くときに狙いを定められるよう、
当然ある程度は意識する必要がありますね。文字の
バランスとか、線の長さ、マスや罫線からはみ出さない
ように、これは大事です。ただ、射的と違って、いつも
真ん中から書くわけではないので、左からとか上から
とか、その書き始めの点に狙いを定めるわけです。ただ
のんべんだらりと書いていてもあまり上達しません。
「目習い」と「手習い」を続けてみてください。
ひらがなとカタカナだけでも6割くらい見違えます。
さらに、カタカナは漢字のパーツから取ったものが
多いので、少しずつ漢字にも現れてくるでしょう。

気楽に続けてください。字は一生ものですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。
毎日の練習はなかなか続けられないものですが
思いついたときにやるよう心がけてみます。

お礼日時:2003/06/27 22:00

こんにちは


私の場合は、ペンだこがよくできて、高筆圧だと思います。
昔から母に「文字は人を表すのよ。」って言われていて、小学生の時に習字を習ってました。
学生の頃は、まわりの友人が、まる文字等のかわいい字を書いていましたが、それを真似して書いたノートを母に見られて、「こんな字はないっ!!」と手を叩かれ、叱られてました。
でも友人の一人に、きれいな字を書く人がいて、あんな字が書きたい! と思って、その人の文字をよく真似て書く内に自分の文字になっていったのが嬉しかったことを思い出します。
文字は日常的に書いてないとどんどん下手になります。
今の私の文字は学生の頃と比べて、パソコンで片づけてしまう分、下手になっているように思います。
最近、母に頼まれた手紙を代筆しているときにボソッと言われたことは「あんたの字って、一つ一つはいまいちだけど、バランスがいいから、綺麗にみえるのよね」って言われました。
うん。そうだねって納得してしまいました・・。

>>ちなみに私は象形文字系、ペン握り締めタイプの高筆圧です。持ち方の改善を試みたものの、かえって安定せず書きづらく挫折です。

と、ありましたが、姿勢にも原因があるんじゃないかと思います。
私の場合は、ペンの種類や前屈みのようになる、低めの机で書くときにグッと力が入ってます。
猫背・・とも言いますが・・。
握り方を変えて私も挫折したので、よくわかるのですが・・変に肩がこりました。
無理に変えなくても、自分が好きな字を見つけて真似をしたり、アレンジしたりしたら、きれいになっていくと思います。
現在、高筆圧の私でも、今も家族や社内の手紙を代筆したりしてます。

とりとめのない、お返事でごめんなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。
毎日の練習はなかなか続けられないものですが
思いついたときにやるよう心がけてみます。

お礼日時:2003/06/27 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!