dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園の新役員(代表ではありません。)に決まり
来月、先生方含め顔合わせ会があります。
その時に乾杯の挨拶の担当をしないといけません。
周りには簡単でいいんじゃない?と軽く言われるのですが
これから一年間よろしくお願いします。だけでは
そっけない気もしますし、昨年の方は
すごくしっかり挨拶していたと聞きました。
どんな事を言ったらいいのか
思い浮かばず・・
どなたか教えていただけないでしょうか。
短めで例文があれば嬉しいのですが・・。

A 回答 (2件)

こんにちは。

小学生の息子がおります。

園の役員、私も経験しました。挨拶って難しいですよね。役員を終える時の挨拶ではなくて、これからというのなら、私も簡単な感じで大丈夫かな~と思います。

「○○組の○○です、初めての役員で至らぬ事もあるかと思いますがどうぞよろしくお願いします」
と自己紹介などの挨拶の後に、
「仕事と子育てをしながらの役員で不安もありますが、お互い助けあって頑張りましょう!」とかは如何でしょうか?


私が役員をした時に「みんな小さい子供がいるので、お互い助けあって頑張りましょう」と挨拶された方がいたのですが、すごく安心したのを覚えていたので… 。

ご参考になればと思いました。役員さん頑張って下さいね。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
役員ばかりではなく先生方交えての会で
自己紹介が終わった後に代表で乾杯の挨拶なんです・・。
でも自己紹介での挨拶はとっても参考になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 11:23

 短くても良いと思いますよ。

初めての役員でしょうから、初めてのことなので至らぬ事も有りますがよろしくお願いします。程度で。付け加えるのなら子供の事を含めて話す程度かな。また役員になった動機なども良いですよ。
 挨拶以上に役員の仕事は大変ですからがんばってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供の事を含めるならどんな感じで言えばよいのかな・・。
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2010/03/09 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!