
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
古典ラテン語に関してはありません。
あいさつの言葉としては Salve! というのがありますが、これは「おはよう」にも「こんばんは」にもなり、How are you? や Welcome! にもなります。
Good morning, Mr Tanaka. = Salve, Tanaca!
名詞(名前を含む)の中には呼びかけに用いる形(呼格)を持つものがあります。
現代の諸言語にある、二人称複数形を単数に使うことで敬称にあてる用法も古典ラテン語にはありません。
Mr 自体フランスを経由したラテン語からの借り物で(magister* - maistre - master - mister)それ以前に Mr にあたるものがあったのかどうか分かりません。
(*magister - 「先生・師匠・リーダー」などの意味。例えば Magister Marcus はあくまで「マルクス先生」ということ。フランス語に受け継がれても maistre は相変わらず「先生・師匠」であり、現代語(mai^tre)では敬称としては弁護士や公証人など非常に限られている。男性への一般的な敬称として Master が用いられたのは英語独自であり、16世紀中頃から用例がある。Mister はそれが弱まった形)
呼びかけとして Sir に相当する Domine(dominus「主人」の呼格)を使うようなことが Spoken Latin「話し言葉としてのラテン語・ラテン語会話」の例文にありますが、歴史的な英語との関わりという点では別問題でしょう。
Spoke Latin の例
http://en.wikibooks.org/wiki/Spoken_Latin
http://linguaeterna.com/la/conv.php
http://www.linguanaut.com/english_latin.htm
ヴァチカンでは公用語としてラテン語が使われますが、そこでは Domine かあるいはまた別の語が使われているかもしれませんが、あいにくそちらは存じません。いずれにしても英語との関わりはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
agree withとagree that
-
69の意味
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
「彼女はテニスが大好きです。し...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
approximatelyの省略記述
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報