
ML115 G5のBIOS復旧
初心者です。ML115のBIOSを飛ばしてしまったため、フラッシュメモリ(トランセンド TSI128M JF2AUSBメモリー)を使用して復旧を試みているのですが、うまくいきません。ネット上の情報を参考にして、フラッシュメモリを起動ディスクにするための手順を踏んでいるのですが(http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php)、COMMAND.COM、IO.SYS、MSDOS.SYSといったファイルがメモリの中に残らず、0バイトになってしまいます。MSDOS、FreeDOSのいずれの方法も試しましたがダメでした。一応、BIOSイメージ(http://h50222.www5.hp.com/support/457767-B21/mor …をフラッシュメモリにインストールしてML115にさしてみましたが、やはりずーっとブーンとうなってるだけで先に進みません。質問が伝わればよいのですが…。わかる方お願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ML115G5のBIOSアップデートに、DOSのインストールなどは不要です。
「USBキーメディア用」のBIOSイメージをUSBメモリにインストールすることで行えます。
ただし、質問者さん自身がリンクに書かれているページのBIOSは古いので、英語ページから新しいのを落とした方がいいでしょう。
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport …
アップデート手順は
http://blogs.yahoo.co.jp/ki606ybb/40507565.html
http://ram4mobile.blogspot.com/2009/12/ml115g5bi …
の通り。
あと、私自身はML115G5は使ってますが
BIOSを飛ばしてからの復旧はやったことがないので、
伝聞情報になりますが、
リカバリー時は、
・2G未満のフラッシュメモリでないとダメ
・FAT16でフォーマット
・USBを挿して電源を入れてから、リカバリが始まるまで、結構時間がかかる(待つ必要がある)
らしいので注意してください。
それと、誤解されている方もいるようなので、ちょっと補足。
ML115G5は、BIOSが飛んだ時も、USBから読み込んで復旧する機能があります。上述の操作は、BIOSが飛んだ場合でも可能です。回答1・2・4は誤り。
No.4
- 回答日時:

No.3
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
わたしも、ML115 G5を持っています。
どうやってBIOSを飛ばしてしまったのでしょうか。
手順の詳細、補足要求します。
ご参考に下記サイトをご覧下さい。
参考URL:http://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pages/26.html
ご回答ありがとうございます。サイトの方拝見させていただきました。BIOSを飛ばしてしまった経緯なのですが、半年以上以前のことなので詳細はあやふやですが、BIOSを少しいじったかなにか致しまして、なかなか起動しなかったので電源を切ったら、その後も起動しなくなりました。CPUを別のものにかえても起動しなかったため、基盤の方に問題があるのかと判断しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS BIOSのアップデートがうまくいかないのですが、・・・・・・ 2 2023/04/29 23:11
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- デスクトップパソコン 緊急!MBR→GPTでパソコン起動せず! 5 2022/10/04 11:24
- ドライブ・ストレージ 増設のHDDがNTFSではなくRAWになってしまった。回復方法は? 2 2023/08/11 10:21
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください。壊れたようです。
-
最も良いサルベージソフトは?
-
タイムマシンが復旧したのです...
-
IBM ThinkPadT40にポカリスエッ...
-
誤ってデータを上書きしてしま...
-
HDDのデータ復旧業者のやり方を...
-
ネクスコ中日本は7日午後2時H...
-
東名高速道路 ETC障害 復旧目処...
-
nasne外付HDD内のデータ救出に...
-
携帯のデータが消えていたので...
-
ファイルまたはディレクトリが...
-
PCクラッシュです。ヘルプミー
-
ML115 G5のBIOS復旧
-
エラーの出たマイクロSDカード...
-
ごみ箱の復帰法
-
IE5.0 復旧ができません。
-
モンストですが、アンインスト...
-
白米に合う○○
-
明日は七夕(๓ŏㅂŏ๓)イエーイ☆ 願い...
-
こんばんは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
停電自動復旧について
-
LBファイルロック2 誤消去
-
ハードディスクの基盤の交換ついて
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
賃貸マンションの設備不良につ...
-
デジカメ画像(JPEG)が破損し参...
-
nasne外付HDD内のデータ救出に...
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
AndroidからiPhoneに変えたので...
-
誤ってデータを上書きしてしま...
-
教えてGooの「新着」が見えません
-
SDカードを復旧業者や会社に頼...
-
「No bootable device ~」 と...
-
フロッピーディスクのExcelが開...
-
あざらしメイル…… (2)
-
事情があり、Yahoo ID復旧出来...
-
昨日ダウンロードした動画をユ...
-
完全無料のデータ復旧ソフトは...
-
フリーソフトでのCD-RWの...
-
MacでiDVDのデータをまだ復旧で...
おすすめ情報