
当初の解雇予告より早く店舗が閉店したとき、解雇予告手当てと有休休暇は
バイト先の店舗が3/31で閉店となるため、1ヶ月前に解雇予告通知を受けました。
通知は書面でもらいましたが、
会社都合の解雇であること、有休を全額買取すること(15日)と、
健康保険組合の任意継続ができるとの口頭での説明で、
特に問題なく了承しました。
ところが3/10になって、閉店を3/15に早めるので、
31までは有休で消化をすることでお願いしますと、口頭で言われました。
上司に異議を伝えると、
メールか書面にその旨を書いて申し立てるよう言われてしまいました。
(その上司が決めたわけではないので)
会社のほうでは人件費を少しでも切り詰めたいのでしょうが、
言ってることギリギリで変えてくるのはちょっと納得がいきません。
この場合、
※有休を買取(15日)と解雇予告手当ての両方を請求することはできるのか?
※相談するべき公的機関
をご存知の方がいましたら、回答をよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
閉店後について会社が「有休を消化」と言っていることから、閉店を早めたたことについては、当初の解雇日(3/31)を変更したわけではないと考えられます(有休は在籍中の労働日にしか使えないため)。
つまり閉店から3/31までは在籍しているが仕事がない状態ということです。そのため、解雇日の30日以上前に予告をしているので解雇予告手当は支払う必要がありません。労基法に従うと、閉店後解雇までの期間について休業手当(平均賃金の6割以上)を払わなければなりませんが、休業期間は労働日ではないので、本来は有休も取得できません。しかし休業手当より有休の方が支払われる金額が大きくなりますので、労働者の請求に応じて休業期間に有休をあてることも可能ですが、会社が応じる義務はありません。
したがって、ご質問の回答は次のようになります。
※予告期間が足りているので会社は解雇予告手当を支払う必要がありません。閉店から解雇までの間について、会社の善意に乗って有休を消化することも可能です。これ以上の条件(例えば当初の予定通り3/31に閉店した場合と同じ額の支払いを受けること)を請求するのは自由ですが、労基法の最低基準を超えるので民事、交渉次第です。
※法律違反がないため、労働基準監督署に相談しても指導はしてもらえません。民事の争いについては、労働局などのあっせん制度が使えます。
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaike …
回答ありがとうございます!
会社側には希望を伝えてみましたので、
あとはよく話し合ってみたいと思います。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
逆に「有給休暇を消化不能」なので買い取りとなります。
ただ、解雇予告手当と予告での賃金支払いは同率(15日に解雇を繰り上げるから予告手当を日割計算し、15日迄の賃金と支払う、有給休暇買い取りは休暇申請を不能としたのは会社側だから当然)となります。
管轄は労働基準監督署・都道府県労働局になります。
尚会社側には事業所閉鎖による配置換えをぎりぎり迄やった事が解雇に当たっての正当事由として必要です。
常用は配置換えしたが臨時迄無理だった…辺りでしょうか。
回答ありがとうございます!
ひとまずは、会社側にこちらの希望を伝えました。
まだ話し合いの前の段階ですが、回答していただいたことで、
落ち着いて希望を伝えることができました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 契約社員というのは1ヶ月前に解雇予告通知とか解雇予告手当を払えば簡単に首に出来るのですか??? 6 2023/01/14 00:25
- 就職・退職 今年の6/27から新しい会社に就職し、2ヶ月の試用期間中です。 先日コロナに感染してしまい、自宅療養 2 2022/07/27 14:43
- 退職・失業・リストラ 3月に4年間パートとして務めていた職場が閉店しました。 閉店2ヶ月前に閉店する事を伝えられ、 その数 4 2022/04/03 18:53
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 会社設立・起業・開業 時短要請協力金について 今年の1月にオープン予定だった BARですが自治体による 時短要請の為に休業 3 2022/03/26 00:39
- スーパー・コンビニ コンビニ決済の用紙で支払いの際に「店舗控え」の部分が有りますが、雇用店員が「不要」だと言う根拠が分か 5 2022/04/04 08:27
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 労働相談 試用期間中のアルバイトにも解雇予告手当は適応されるのか。 3 2023/06/27 01:47
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12月にライブがあるのですがま...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
金曜午前中に、翌月曜の有休入...
-
マックでバイトをしていますが...
-
有休が残っているのに振替休日...
-
有給休暇の無い会社について
-
有給休暇を5日取得しなかった際...
-
雨で順延になる小学校運動会予...
-
出勤時間間違いや有休を忘れて...
-
有休消化について教えて下さい...
-
退職の際。締め日ではなく、途...
-
公休未消化の取り扱いについて
-
誕生日に有休とったらデートだ...
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
-
友人の葬儀について 4月から社...
-
有休について
-
病欠
-
労働基準法違反・パワハラ・モ...
-
上司からの誘いの断り方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
友人の葬儀について 4月から社...
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
-
マックでバイトをしていますが...
-
配偶者の兄弟が亡くなったら、...
-
所属部署、従業員ごとの休日設定
-
上司からの誘いの断り方について
-
寝坊して遅刻でも有休の範囲内...
-
事務員が平日に休むのってどう...
-
仕事(パート)を辞めるか続けるか…
-
職場が勝手に有休を代休に変更...
-
有給休暇の無い会社について
-
入社時に給料先払いをしている...
-
退職日の出勤は強制でしょうか?
-
退職前の有休消化について。
-
あのさー法律詳しい人教えて シ...
-
有休は何日前までに申請すべき...
-
祖父母の忌引で葬式は1日なのに...
おすすめ情報