
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>企業系や営業などは絶対黒髪短髪じゃないと駄目なんでしょうか?
>せめて黒髪ミディアムぐらいの長さじゃ駄目なんでしょうか?
企業系?企画系と書こうとしたのでしょうか?
それはともかく。
金融とか、保険、不動産売買など高額商品を扱うものは
お金を持っている年配の方と接する機会が多いので
基本黒髪のところが多いようです。
「この人はチャラチャラしているなあ。
よその会社の方が謙虚で好印象だなあ」と思われたら
数百万の取引がパアですからね。
営業でも法人営業だと、会社同士の取引になりますので
相手の会社の上役の心象を損ねないよう、無難な身だしなみになりますね。
平均年齢の若い会社だと比較的髪型も自由です。
設立から年月の浅いベンチャー企業とかですね。
社外に出ることの少ないSEとかIT系、事務職も髪型制約は少ないです。
No.1
- 回答日時:
会社の女性も染めていますよ
大手企業に勤めている時には、女性の髪染めの色サンプルが配布され、基準が決まっていました。
事の発端は男性社員が茶髪に染めたこと、ロン毛を結んで出社したことを役員が取り上げました。
注意された男性社員は
「女性の髪染めに寛容で男性はダメですか?」
「白髪染めは良くて、茶髪はダメなのでしょうか?」
「女性の長髪は認められ、ポニーテールは許されるのか?」
「自然のままであれば、カツラも禁止か?」
なんと無茶な暴言ですが…
セクハラ、男女平等等を総合的に判断して「色サンプル」が配布されるようになりました。
その中に黒も入っていますよ。
頭髪で禁止は「自発的なスキンヘッド」です。
笑い話でしょうが、自然なハゲは許されるが、自分で剃ったスキンヘッドは禁止です。
入社時点は黒髪にして、少しであれば茶髪も好印象です。
入社後に他の女性社員のレベルに合わせて常識的な社会人の範囲でお洒落を楽しみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子会社から親会社への移動って...
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
駅で声をかけられ仕事をスカウ...
-
新入社員は無能、給料泥棒でも...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
若者が多い会社に就職してはい...
-
「当社は平均年齢27才」や「...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
親会社に正社員として就職、す...
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
新しい会社に行くか、今の会社...
-
仕事とタバコについて
-
中途採用者には「同期」はいな...
-
男性の新卒で総務に就職するには
-
「解く」と「免ず」の違い
-
キーエンス資料送付の停止について
-
昇給率について
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
面接時に賞与があるか、また何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親会社に正社員として就職、す...
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
子会社から親会社への移動って...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
内定時の職種と違う職種に配属...
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
女目当てのためだけに仕事した...
-
親会社の採用じゃなかったの?...
-
新入社員は無能、給料泥棒でも...
-
なぜ企業は就活生に明るく元気...
-
知り合いの会社に転職
-
仕事は好きだけど会社は古くて...
-
駅で声をかけられ仕事をスカウ...
-
就職にあたって認印の提出を求...
-
社会人の方に質問。同業他社の...
-
外注・業務委託・元請け・下請け?
-
内々定後の希望部署変更
-
「当社は平均年齢27才」や「...
-
上場企業から子会社になること
おすすめ情報